そろそろボーダーが決まって電算処理をしているころだろうか。


受験生の皆さんは大変。木曜日に返されるであろう、自己採点集計結果を

もとに受験大学を決める。そして、ことと次第によれば滑り止めの私立の追加

をする。駿台、代ゼミ、河合塾このあたりを昔は参考にしたかなぁ。


ところで受験生の皆さんに朗報。

今は、インターネット出願というのができるのですね。


検索すると次のサイトがでてきた。

https://www.52school.com/infsr/top_event/net/index.html


ネットで申込みをして、その後コンビニにいって受験料を払って

書類を郵送すればいいだけ。


スマートピットカードというやつがいるけど、これはコンビニにどこでもおいている。

でていくのが面倒であればここで一時利用の番号が取得できる。

http://www.k-c-s.ne.jp/smart_s.htm


すべりどめ校に出願するときに願書がないって毎年あわてる受験生も多い。

でも願書がなくても出願できるのだ。


願書もネットに載っているからそれをみれば学費もわかる。


これって地球にもやさしい?


ところでテレビでは釈由美子主演の「ヒミツの花園」をやっている。

映画館で手にしたチラシは・・・・「私の頭の中のクレヨン」

クレヨンって、、、たぶん、私の頭の中の消しゴムの消しゴムのところを

クレヨンにかえただけかなぁと思った。これって簡単そうにみえるけど、

結構大変なのだ。