皆様、こんにちは。教育コンサルタント・イギリス留学ガーディアンのイクミでございます。

 

イギリス留学関係のお仕事をさせていただいておりますと、次のようなご質問をいただくことが度々ございます。

 

「イギリスの北部の発音は訛りが強いという噂を聞くのですが、その点はどうなのでしょうか?」

 

折角イギリスにご留学をされる素晴らしい機会でございますから、クリアーな美しい英語を身につけたい(触れたい)ですよね。

 

ここからは、「21世紀現在」のお話をさせていただきます

 

実は、イギリス全土に、方言や訛りがございます。つまり、南部にも、ロンドン周辺にも、北部にも、各地域・地方の訛りや方言がございます。そのため、発音において、「南部―北部」という具合にシンプルには区別できないのが現状かと思います。

 

では、どこで、クリアーな美しい英語を学べるのでしょうか?

 

イギリスへのボーディング・スクール留学をされる方の場合には、そのボーディング・スクールで学ぶ触れる)ことができると言えましょう。ただし、ボーディング・スクールと一言で言いましても、残念ながら、ピンからキリまであるのが現実でございます。ですから、(あまり)お勧めできないようなボーディング・スクールに行かれてしまいますと、やはり、そこで話されている(触れられる)英語も訛りが強かったりと、残念な結果となってしまわれるかもしれません・・・ ですから、どうぞ、ボーディング・スクールをご選択される際には、質の高いボーディング・スクールをお選びくださいませ 

 

高い質を誇るボーディング・スクールですと、学校内で話される英語も、まさにクリアーで美しい英語でございます。ご留学中は、授業やクラブ活動をはじめとして、学校で過ごされる時間が大変多く、ご友人達も学校で作られます。お住まいになるところも、学校内の寮でございます。そのため、学校内で話される(触れられる)英語が、お子様にとっての英語となってまいりましょう。この点からも、イギリスの北部や南部といった地域で判断するのではなく、どの地域においても、質の高い学校をお選びになることの重要性をご理解いただけるかと思います。

 

さて、ここで、私の娘の親友(英国人)のお母様がお話しくださったことをご紹介いたします。私の娘は、イギリス北部のボーディング・スクールに行っております。ある日、娘の親友のお母様が、

 

「☆☆(お子様のお名前)の地元の友人達の英語には、私達が住む地域の訛りがあるのに、☆☆の英語には訛りが一切なく、Queen's English やRP(BBCなどのニュースで話される英語の発音)なのよね。私達の学校に行きはじめてから、3か月も経たない内に、訛りが全部消えていったのよ!学校内では、友人達や先生方がクリアーな綺麗な発音の英語をお話しされるから、☆☆も自然と、その発音になっていったみたいなの!」

 

娘たちの学校は、イギリス北部にございます。しかし、上述のように、生徒達は、クリアーで綺麗な発音の英語を話しております つまり、それほど、学校内で話される英語の影響力は大きいものなのですね。

 

これからイギリス留学をお考えのご家族の皆様には、イギリスの南部・北部という分け方ではなく、「どの地域においても、質の高い学校を選択する」ということをお考え頂けましたら幸いです。

 

イギリス・ボーディングスクール留学にご興味がございましたら、是非、お問い合わせくださいませ 私が自信を持ってお勧めしております学校をご案内させていただきます

 

ホームページ

https://ikumi-guardianship.jimdo.com/

 

Eメール

ikumi.guardianship@gmail.com