2024   6月 5日



退院したその日のうちに(4日)


心配してくれてる母をはじめ、親族

友人たちに【退院の報告LINE】をしました。



すると決まって帰ってくる言葉は…





動かすのはいいけれどほどほどにね❗

無理しないで


とか


家事は手伝ってもらいながら、ぼちぼちやれる事からやろね

一度にあれもこれもやって疲れださないように気をつけて


とか



当分は安静にね!

ゆっくり休んでね




って言葉にモヤッとするのは

私だけか?



心配してくれてる事は充分わかってる

感謝もしてる

ありがとう

ありがとう

ありがとう




でも

安静にしてたら…

ボチボチしてたら…

ほどほどにしてたら…



私の腕!

動かせんようなるねん(ーー;)


だから、甘やかすような言動は

や・め・て〜💢

(もちろん心の声よ)


ほんま、自分勝手な言い草やなアタシ💧



素直にありがとうと言えばいいんやけど

ことの重大さを、少しだけ

(反論のつもりもあり)

丁寧に

返信しました。




自身の病気がわかり

親しい人達に説明した時とおんなじやん




皆は励ますつもりで

かけてくれる言葉…


私にとっては身体にナイフを刺されるような

そんな気持ちになる


それがわかっていたから

病気の事を話す前に


言われたくない言葉!

かけられたくない言葉!


を伝えました。



その時の事はこちら↓↓↓



深く考えすぎるんがあかんのよね💦

わかってる

わかってる




抗がん剤の副作用で(味覚障害)

大好きだったコーヒー☕️が

飲めなくなっていました。


最後の抗がん剤から3週間以上…


ちょっと飲んでみようかなぁ

昨日退院して、

次女とお家ランチの後飲んだコーヒー!


まずまず大丈夫じゃないか?

(^^)


今日も、飲んでます☕️

コレならカフェでも美味しく飲めそうやぁ

せやけど

ブログ書くのに必死で💦

せっかくの熱々コーヒーは


冷めていました(笑)