子供の頃は習い事はしていたけれど転勤族だったので、引っ越しをすると先生が変わるし環境も変わります。

だから働くようになってから趣味と言えるものを楽しむようになりました。

 

細かいのは省くとして

最初はスキー。

新入社員で入った会社はスキーがとても盛んでした。

案の定どっぷりスキーに浸かりました。

冬は毎週末にはスキー場。

夜行バス、夜行列車、車などで

いつも行く仲間もできました。

毎週末に行ってもなかなかできないパラレル。

またスキーウェアも毎冬買い替えています。

なにしろ1回のスキー旅行にウェアを2着持っていくのだから。

日替わりで着替えるのです。

そういう人が普通にいる会社でした。

 

その後環境が変わり、今度は宝塚ファンの人と友達になりました。

その圧倒的なスペクタルに夢中。

すぐに旅行も兼ねて宝塚詣にも行きました。

もちろん「推し」のスターさんがいるので、その公演は何回も観るし、地方公演も追いかけるし。

入り待ち出待ちは当たり前。

最初の「推し」のスターさんが退団すると、もう宝塚は観ないという人と、別のスターさんを「推し」にする人と二通り。

私は後者のほうで、3人のスターさんの卒業を観ました。

長く推し生活が続きました。

そのあとは普通の宝塚ファンをしていましたが、コロナで公演を見なくなってから今はあまり観ていないし、現在のスターさんの名前すら知りません。

今の演劇関係の趣味は主に歌舞伎になっています。

 

次は十数年ぶりに会った友達に誘われたダンス。

もともと興味があったので、はまるのは当たり前。

最初の頃は早くステップを覚えてサークルのひとと踊れるようになりたいと必死。

個人レッスンも週に2回。

そしてデモの楽しさに魅了され。

デモはお姫様になれるもの。

宝塚という下地があったので、それが影響しているのは確かだと思っています。

毎年2回の教室でのデモが当たり前になっていた最初の頃。

良く踊れもしないのに種目は毎回変えて楽しんでいました。

今はそういうレッスンは上達の近道ではないと思い、デモを封印して基礎練を納得のいくまでやりたいと思っています。

ブログでああだこうだと書いてますが、私のダンス歴は意外とまだまだ浅くて、自分のイメージするダンスには全然手が届いていません。

たぶん10年くらい続けると少しはサマになるかな。

それにはまだ数年の頑張りが必要。

 

どの趣味も長続きはしたのですが、環境が変わると続けられなくなりました。

趣味とはいえ猪突猛進で突き進む。

のめりこんでしまう性格のようです。

もちろんダンスも突き進んでいます。

だけど突き進んだのは最初の数年。

突き進んだからと言って、すぐに上達するわけでもない。

そしてまた次の趣味を見つけるかもしれない。

多分今のところはダンスが一番。

ダンスは今までで一番奥深い趣味の世界。

だから他の趣味を見つける暇はないみたいです。

ずっとこのまま突き進んでいくと思っています。