明けましておめでとうございます。

 

愚痴満載の去年のブログ、叱咤激励ありがとうございました。

今年も変わらず、泣いたり笑ったりかな。

 

ノロノロと起きたにもかかわらず富士山!

20220101_102725.jpg

 

そしてお節はこんな感じ。

20220101_111642.jpg

 

生協でそろえたものばかり。

私の作ったのは煮物と鮭のマリネ、お雑煮だけ。

20220101_111737.jpg

千葉のお雑煮って海苔を入れるらしい。

実はお雑煮に何を入れたらいいかよくわかりません。

母が作っていたのがまるで思い出せない。

鶏肉で出汁をとり人参、しいたけを入れたけれど。

後は何かな。

東北地方では最後にいくらを入れる。

高いので省略。代わりに海苔を散らす。

 

これはこれで美味美味。

 

20220101_111835.jpg

ウチの家宝(?)

堆朱のワイングラス。中は金張り。

発泡性のは入れられないけれどワインなら大丈夫かな。

 

大晦日に録画しておいたジルベスター・コンサートを聞きながら、ゆっくりをワインを飲む。

今回のマエストロは若き俊英、原田慶太楼さん。

要チェック。とっても勢いのある素敵なマエストロです。

いいね~。

 

今日はゆっくりしよう。

 

さあ、今年はどんな年かな。

少なくてもデモは2回確定。

1月と7月。

7月はお教室の10周年記念パーティーです。

気合を入れなくては!

 

では今年もよろしくお願いいたします!