今日も質問事項をホワイトボードに書いておきました。

 

パソとスロー。

 

先生が入ってくるなり

 

「あれ、増えてる」

 

そうです。

パソの疑問点は先週終わったはずなのですが、また新たに書き加えたのです、私が。

 

最初のところがいつもうまくできなくていい加減。

だからまた聞いておこうと思って。

 

トラベリング・スピン→クー・ド・ピック

 

トラベリング・スピンはスパイラルの時に顔は進む方向に。

でも身体まで向けると次の足が出ないので顔だけ。

 

いつも回転不足で左方向に寄って行ってしまう私。

 

それならば右方向へ行こうとすればいい。

 

そのつもりでやったらまっすぐ行けました。

でもスパイラルがきれいにいかない。

なんだか焦ってしまうので。

これは練習するしかない。

 

クー・ド・ピック

大勘違いしてました、ほとんど全員。

 

女性の場合の左足を右足の斜め前に出す・・・と思っていたら大間違い。

 

両足で90度右を向いてその進行方向へ左足を出す。

また90度で正面をむいて足をそろえる

90度右をむいて

右足をまっすぐ後ろにだして

90度で正面をむいて足をそろえる

 

この繰り返し。

 

身体はクイックイと90度ずつ回ります。

 

今まで90度身体が右を向くのがわからなかくて、ただ適当に足をだしていました。

これじゃきれいなパソにならない。

 

無知って恐ろしい。

 

でもこれってパソの一番初めにやったこと。

もうすっかり自己流に変化していました。

 

慣れって恐ろしい。

 

私たち12月のパーティーでパソを踊りたいと思っています。

パーティーと言ってもサークル内だけになるでしょう。

観客兼撮影係は先生。

 

本当は先生の教えているもう1つのサークルと合同でとも思ったのだけれど、まだ組んで踊っていないそうです。

ずっとシャドウだって。

 

私たち早すぎた?

 

でも消毒も換気もちゃんとやっているし、緊急連絡先も登録しています。

ずっとシャドウなんてつまらない。

 

あちこちで気をつけながらダンスを再開しているのに、いつまでも先に進まないとやめたくなってしまうかも、私なら。

 

元気にダンスをすると免疫力がつくよ。(個人の見解です)

病気にはこの〝免疫力〟さえあれば、大抵は軽くすむはず。

 

栄養をとって適度な運動をして、精神的にも健やかに。

そして楽しいことを大声で笑えばNKキラー細胞が発生して

免疫力が高まる。

 

NKキラー細胞(ナチュラルキラー細胞)は体内でウィルスに感染した細胞などを排除します。

がん細胞をやっつける細胞として有名だから、皆知っているはず。

 

コロナだけが違うとは思わない。

病気はなんでも、栄養、笑い、規則正しい生活から生まれる免疫力が落ちた時にやってくる。

 

だから怖い怖いと家の中にこもっていないで、免疫力をつけて外へ出ていこう。

密をさけるとかは基本だけれど。

 

ダンスは適度な運動、楽しい笑い、終わった後の反省会(飲み会)

 

これで私たちはまだまだ元気!