今年の荒川区の文化祭の曲はオールディーズでいきたいと先生にお願いしてありました。
でもオールディーズって、いつからいつまでを言うのかがわからなくて。
みんなの知っている曲にしましょうということで、先生がCDを何枚かかけました。

好きな曲を選んでと言われても。
実はよく知らなかった。

音楽に夢中になるのは、多分中高生の時かな。
でもみんなの時代が一緒ではありません。

私にはなんとなく1960年くらいのイメージがありました。
とはいえ、その頃高校生ではないし。

オールディーズって、パーティにくる人達の年代かなと思っていたのです。
知っている曲の方が楽しんでもらえるはずと、言うのが今回のコンセプトでした。

結局「テネシーワルツ」と「オーキャロル」なら皆が知っていたので、これを中心に作ってもらうことにしました。

今回は人数が少ないのでフォーメーションの隊列はできないかもしれません。
カップルになって躍ることになるらしいです。

あとは先生におまかせ。
どんな風になるのか楽しみです。

サークルは今はタンゴです。
先生が来るまでの時間、先輩達に練習してもらっていたので、なんとか踊れました。

先生も、今日はサクサク進みましたねって嬉しそうだったけれど、私が遅れずにできたからかな。

また来週も早めに行って練習してもらおう。