2023年8/25(金)、岡山県倉敷市男女共同参画推進センター様にて

「自分時間を作るためのタイムマネジメント術」

を担当させて頂きました。

 

 

倉敷市でのリアル会場開催ということで、

山陽新幹線で「会いに行〜こう♪」の新メロディを聴きながら西へ。

フリーランスのお仕事をしている私が岡山県で見つけて貰え、

新幹線にまで乗せて貰えるなんて本当にありがたいことです❤️

 

倉敷市男女共同参画推進センターは、

なんとJR倉敷駅から直結の百貨店「天満屋」の

6階レストランフロアにあるという好立地!

すごいマッチングをしたものだ…と感心してしまいました。

 

 

お仕事帰りの時間帯に、40名ほどの方が受講されています。

 

自分自身のワーク・ライフ・バランスの理想バランスを考えたり、

「優先順位が付けやすくなるTODOリスト作成」のワークも

しっかりご参加下さっていました。

 

 

最後のQ&Aタイム(質疑応答)再現

色んな角度からのご質問が集まりました。

一部、再現しながらご紹介しますね。

 

 

Q. だらだらとスマホを見るのをやめたいのですが

どうしても見続けてしまいます。

どうしたらいいですか!

 

A. オススメは

・充電を少なめにする

・アプリとかでネットを見だしたら30分とかで

 スマホ画面がストップしちゃうようなものを導入する(あるはず!)

ちなみに私の場合は、推しの似顔絵をファンが寄ってたかって投稿している

Twitter(現X)を見だすと1時間経ってもネタが尽きない経験をし、

【お風呂後、パジャマ着て電気消して

お布団に入ってからしかTwitterは開かない】と決めました。

もう体勢が整いまくってるので5投稿位みたら気を失って記憶がないので

きっとものの2分で終了です(笑)。

そんな風に、ダラダラ=ネタが尽きないサイトは、

見てよい時間帯を決めてそれ以外はガマンする、という方法も一つです。

 

 

 

Q.お昼寝が大好きなのですが

何分ぐらいの昼寝なら大丈夫でしょうか?

 

A. 世間一般的には15分まで、とか言いますけど、

私は15分じゃ足りないタイプです(笑)

なので、いっぱい寝ても夜の睡眠に響かない時間帯、

15時までに起きると決めて早めにお昼寝開始するのはどうでしょう?

「13時から昼寝したいから、午前中に片づけられるだけ頑張っちゃおう!」と

倍速で動けるかもしれませんしね?

 

 

 

Q. 職場全体でやるはずの仕事だと

いつもやる人とやらない人が同じになるため

やらない人に仕事を振る時に上手くお願いする言い方や方法は?

 

A. いますよねー。公平にしたいのならくじ引き方式なんですけど、

なんだか小学生みたいですよね(笑)。

やらない人はなぜやらないのか?そしてどうしたらやりたくなるのか?

私だったらやらない人に対し

「●●さんなら、これは安心してお願い出来ると思って」と

個別に対面で仕事を振り分けてやってもらった後、

しっかりと感謝を伝える、というステップを踏むかなぁ。

特にやってくれた後が肝心なので

「こういう部分もちゃんとやっててくれて助かる!」とか

「めっちゃ早い!」とか、他の人に頼むよりもあなたに頼んで大正解だったから

またよろしくね!というニュアンスも含めて伝えたりします。

これは家庭内での家事の分配の不公平さも同様にやってみると

成功するかもしれません…(笑)

 

 

 

Q. 朝のウォーキング・夫との会話・アルバムの整理

をしようと思っていて、出来ない

 

A. 「朝のウォーキング」は開始時間にタイマーをかける!とか

もしくは、朝ドラまでに帰って来たいからその前30分間に行く!と

時間割を決めてしまうのはどうでしょう?

3週間出来たら、もう習慣になっていると思います。

 

「夫との会話」うーん、ラブラブじゃないって事かしらね?(笑)

夫さんもどうしたらいいか考えあぐねているかもしれないから、

先にこちらから「あれ食べたいねんなー」とか願望をダダモレにするような

言っても損しないようなことを話しかけるでもなく呟くとか?

あとは食事の時に「今日は○○があったからコレにしたよ」とか

インフォメーションを伝えるとかどうでしょう??

 

「アルバムの整理」年をとったらアルバムが重くて

着手するのがもっと億劫になりますよ!!!

今日が一番若い!ぜひ体力があるうちに動きましょうよ!

 

 

 

Q. 終活の時期ですが片付けが進まない(思い切りが悪い)

  (一人住まいです)

 

A. ハイまた来たよ、「今日が一番若い」って言うたでしょ~!(笑)

わたくしごとながら、去年亡くなった母の私物2部屋分を私が片づけていて

実家に帰るたびにゴミ袋20袋位を作って

父にゴミの日に出して貰っていたのですが

ついに父も重たい荷物が中々難しくなり、

思い切って業者に入って貰って一気に処分したら、

ハワイにファーストクラスで行ける位の金額がかかりました(笑)

なので、「元気がある若いうちにスタートする」

「逃げられないよう、他人に介入して貰う」も有効かもしれませんね。

 

 

 

皆さん、他の人のご質問も参考にしながら

ところどころ笑って聞いて下さってたご様子、

嬉しかったです。

最初、3枚しか質問シートが来てなかったのに、

聞きながら書く人が続々といて、結局15枚も集まりました。

やはり質疑応答は盛り上がりますね!

 

※↓筆跡が分からないよう、わざとぼかしてあります。

 

 

 

【受講後にご感想を頂きました】

講座の後、ご感想を頂くことが出来ましたので

一部ですがご紹介しますね。

 

★パワーポイントの資料をいただけて良かったです。

そうなんです。私の講座では全てのスライドを印刷して配布頂くようにしています。

メモとるのに必死で話が聴けなかった、ではもったいないですからね。

(通常は白黒印刷なのですが今回はオールカラーの大盤振る舞いでした!)

 

 

★やる気を出すのは自分次第、ですよね

はい!(笑)機械にやる気を出してもらう時代はまだ少し先のようですね…!

うまく自分をコントロールして、やらないといけない事は片づけましょうね。

 

 

★質問コーナーでアドバイスを頂きありがとうございました。

勇気を出してのご質問、ありがとうございました♪

きっと、一緒に聞いていた他の方も参考になったと思いますよ?

 

 

★サービス精神いっぱいで元気になりました。また倉敷に来て下さい!

お褒め頂きありがとうございます。

盛り上げ上手な皆さんのおかげですよー?

 

倉敷市様の方でもレポートが上がっていました。

♣参加者からの感想♣

全体的に柔らかいトークで、参加者の生活に密着した内容で、あっという間の楽しいセミナーでした。

・自分の心や状態を把握することで、心や身体の負担が軽くなり、生きやすくなる。

 

→不要なものを捨てたり、作業を減らしたりすると、今やるべき事が明確化される。

→時間に余裕を持つことで、心にも余裕がうまれ、周りが見える。

→周りが見えることで、相手の立場に立て、

 相手の気持ちが分かり、思いやりを持つことができる。

→相手に思いやりが伝わり、こちらから依頼するのではなく、

 相手から動きたくなる様な人になる。(←ココが大切。)

 『いざという時、あなたの為に自ら動いてくれる人がどれ位いますか?』

⇒結果、人望のある人間になり、仕事や生活の効率が上がるという

 人生が豊かになるたくさんの方法が詰まってました。

 

(第1回目なので、私の講座はレポートの最下部に掲載されています)

 

 

皆さんのお役に立てる時間になったなら、こんなに嬉しい事はありません。

こちらこそ、皆様の貴重なお時間をご一緒出来てありがとうございました。

 

 

今回受講生としてご参加下さった方が

「ブログに載せたいので一緒にお写真撮って貰っていいですか?」とのことで

最後に一緒に撮影して貰いました。

実はこの方は、倉敷市会議員の小郷ひな子さん。

事前にSNSでもチラシの写真を投稿して周知して下さって、

↓下記のブログにこの講座を受けてのご感想やまとめを丁寧に書いて下さっています♪

 

倉敷市の冊子WITHテリア(8P目に掲載)

https://qr.paps.jp/Lt3

 

 

企画運営下さった倉敷市男女共同参画課と

倉敷市男女共同参画推進センター「ウィズアップくらしき」の皆様、

そして企画当初から全てを手配下さったオフィスダンの皆様。

 

ご準備から当日のサポートまで、ありがとうございました。

講演前のお弁当も一押しのものを近場で手配下さっていて、

アツアツを食べさせて貰いました。カンゲキ!

 

私はめったにお会いできないような遠方に行かせて貰う機会があった時は、

なるべく現地のスタッフさん達と

「早めに行きますので、お食事をとりながら

少し懇談しませんか?」と提案しています。

 

この講座を企画した思いの裏側に、

その人それぞれの思いや悩みなどがあるような気がしていて

そのあたりを直に聞かせて貰い、急遽講演内容に加えることも。

もちろん、ヒミツのガールズトークになるときもありますけどもね(笑)

 

そんな一期一会も余さず経験させて頂き、

何年経っても記憶に残るお仕事&スタッフさん達も多いです。

また新たな盟友が倉敷に出来た気持ちで、

私も大阪で頑張り続けようと思います♪

 

この度はたいへん良くして頂き、ありがとうございました。

またご一緒に仕事出来る日が来ますよう、

私もさらに成長し続けますね!

 

 
 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。