2/13に、オンラインではなく対面での講座を担当させて頂きました。

(受講者の机にもアクリル板が配備されていて、さすが!)

ありがたいことに、定員の30名に早々に達して締め切る人気ぶりだったとのこと。

このご時世に、まだまだリアル対面講座が求められているという事でしょうか。

奈良県女性センターさんにお越しの皆さんの情報キャッチ力・判断力の速さよ!

私が教える時間術なんて、もしや全然必要ないのでは!?(笑)

(という前振りをしつつも、気を取り直して真面目に講義中の様子)

 

今回は担当の方から「手帳&スマホでの効率化を知りたい」というご要望もあり、

いまだに時間泥棒回避でガラケー道を歩む私ではありますが、

・スマホタイムが何倍にも生きる使い方

・探し物時間短縮&家がすっきりするのを助けてくれるアプリ

・大事な人との時間が何倍にも生かせる、

 スケジュールアプリでのコミュニケーション方法

などもご紹介しました。

 

もちろん、ダラダラ閲覧防止策も、いろいろ手を変え品を変え!

スマホを入手してしまったあとのセルフコントロールって

本当に精神修行ですよね…。

 

恒例の「優先順位が付けやすくなる、TODOリスト作成」も

実践ワークして頂きました。

 

このTODOリストは、過去11年間教えに教えまくっていますが、

ほぼ全員が使いこなせて効果を感じてくれているので、

騙されたと思って2週間使ってみて下さいね。

 

最後はQ&Aタイム!

抜粋で4名の方のご質問への回答を再現します。

Q.フリーランスで仕事をしています。

家で1人で仕事をする際、

スイッチが入りにくい日があり、反省します。

 

A.わかりますー!

会社で周りの目がある状態って、

案外有難いもんだったんだなーって思います(笑)。

 

対策として、オススメなのは

「気が散る家の環境から脱出して、人目がある状態を作る」

家だとついつい家事に手を出してしまったり、テレビに目をやってしまったりしますもんね。

例えばカフェやコワーキングスペースに行って仕事するしかない状況を作ると

洗濯物も気にならないし、サボってるとカッコ悪いし、

せっかく来たからとPCを広げる気になると思います。

 

私がやっている方法としては2点あり、

①食事時間(休憩時間)に、プロフェッショナル仕事の流儀とかセブンルールとか

仕事に真摯に立ち向かっている人たちのドキュメンタリーを見て

「アタシもお役に立ちたいー!」と、テンションを上げてから仕事を開始する。

セブンルール:

 
②BGMに、テンポの速い曲を流しながらノリノリで作業する。
私の効率アップソングは、Youtubeにピアノカバー曲を大量にアップしている、
藤井風さんのEnglish coversJapanese covers
などを流しっぱなし!です。(彼は小学生からアップしているので大量にあるのです)
確定申告の大量な入力も、驚きの速さで終わった経験があります(笑)

ご参考に試してみて下さいね。

 

 

Q.フリータイムを自分の向上のために使う時、

家族の反応に気を使います。

自分のことを勝手にすると思われたり…。

何かいいアドバイスは?

 

A.ご家族の目が気になって、自分時間を自由に使えないのですね。

なぜ反対されるのでしょうか?秘密主義は嫌いなのかな?

私だったら、家族に「私が今挑戦していること」を共有し、

巻き込んでしまいます!

人は、自分が相談されたことに対して、

感情移入をして応援団になっていくものなんです。

お子さんがいるママさんなのでしたら、

お子さんにも挑戦内容をわかりやすく説明してあげて下さい。

一緒に頑張ろうって思ってくれて、きっとともに成長できますよ?

 

 

 

Q.小さい子がいて預け先がなく、自分でみるしかないので

どうしても自分の時間が作れない。

この物理的に無理な状況で時間を作り出す方法を教えて下さい。

私としては学びに時間をとりたい。

 

A.預け先、保育園に入れない状態なのですかね?

毎日決まった預け先は無くても、時折預けてみる先を探してみましょうか。

ファミリーサポートやシルバーさんのように低額で見て貰えるところもありますし

子どもがその人に馴染んでくれたら、いざという時にも安心して預けられますから。

ママが一人で頑張りすぎて機嫌が悪くなったら色んな事がもったいないです。

そして、学びたいとのことですが、今はオンラインで好きな時間に学べる講座などもあります。

とぎれとぎれでも、好きな学びを諦めずに続けて、アイドリング状態をキープしておけば

時間が取れるようになった途端にスタートダッシュを切る事も出来ると思います。

また日々の学びとして、途切れ途切れでも可能な、本を読むことでも補ってみて下さい。

一日10分位でも、好きな本を読むことで心が喜びますのでお勧めです。

 

 

Q.何が自分に向いているか、わかりかねる。

何に時間をかけて

より良い人生になりたい。

 

A.ご自分の適性、自分で明確にわからない場合は、

人と交流する中で他者から見極めて貰う方法がオススメです。

様々な人たちの輪に入って、お役に立ったりしているうちに

「●●なら、あなたにお願いしたい!」と言ってくれる人が出てきます。

その部分は遠慮せず自信を持って、さらに磨いていけば

将来の仕事にすることも出来るかもしれません。

今はコロナで中々新たな人との出会いが難しいかもしれませんが

オンラインサークルなどに今から参加しておけば

いざリアルで集まろう!ってなった際には

すでに仲良しな人が増えているはず。

コロナで諦めずに、挑戦できることを模索し続けましょう♪

 

 

皆さま、ご質問ありがとうございました!

 

 

【アンケートに書いていただいたご感想】

「いろいろな意見(質問?)についての先生のお答えがとても面白かったです。」

(みなさんのリアルタイムの反応や爆笑が嬉しすぎて、

どんどんと小芝居に力が入りすぎる講師・槙本千里(笑))

 

「自分のスケジュールを具現化できるTODOリストの使い方がわかって

とても有意義で舌!ぜひ活用したいと思います。」

 

「先生の話し方がやさしくて聞きやすかったです。

自分にもできると思えてきました」

 

「(講師の)生身の生活感があっていいです」

「Q&Aの答え方も、頭の回転とユーモアがあって、◎」

「TODOリストのやり方、(今までは)タイムスケジュールを日記にしていたので

目からウロコでした。ワクワクしてきました❤今日はありがとうございました。」

 

 

皆さま、暖かいお言葉や各自の気づきをたっぷり書いて下さって

ありがとうございました。

またいつの日か、どこかでお会い出来たなら

その後の変化を教えて下さいね?

 

主催側「奈良県女性センター」様による、開催レポート(槙本の講座は3つ目です)

 

 

実は、この講座の前には、少し奈良散策も♪

 
また奈良にお邪魔できるよう、精進を続けますね!
奈良県女性センターの皆様、ありがとうございました。
 
 

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。