”コロナワクチンを母子手帳に載せないで!(自治体へ働きかけ)” | 【神聖幾何学フラーレン】波動を上げるための一つの手段~フラーレン製作&プロテクション~Melia Lino

【神聖幾何学フラーレン】波動を上げるための一つの手段~フラーレン製作&プロテクション~Melia Lino

フラーレンのマジックであなたもご家族もパワーUP!
波動を上げるために自己改善をしたいあなたにお役に立つ情報をお届けします!

きらきらフラーレン製作

&プロテクションプロの

Melia Linoです!

 

 

※私についてはこちらを!

※Melia Linoの名前の由来はこちらをどうぞ!

 

 

 

※お問合せ・ご相談・お申込みは

こちらからお願いします!

 

 

 

生後半年の健康な赤ちゃんに・・・・・

 

 

実は, コロナで色々な情報を得るまでは

予防接種は子どもに打たせなければ

ならないと思っていた。

 

 

SNSがなかった頃ね。

 

 

今ほど種類は多くはなかったけれども。

 

 

おそらく今でもほとんどのママが

そう思っているのでは。

 

でも、任意なのよね。

 

 

また、コロのチクワもある方からの

ライブ配信での情報を聞いていなかったら

食べてたかも。

 

 

ママさん、気付いてね。

 

 

 

 

 

 

 

本日は、マリンさんの記事を

リブログさせて頂きます。

 

 

 

 

 

母子手帳にコロナワクチンを

載せないで!

という運動をされている

東京PayForward会という

団体があります。

リンクは以下です。

下矢印

 

その東京PayForward会

母子手帳に関するページによると、

なんと!!!

母子手帳にコロナワクチンが・・・・
このまま何も
反対運動などがなければ、
任意接種として、

掲載されてしまい、

載っているのだから、打つ義務があると

勘違いした母親が、大切な我が子に、

既に大薬害が起きている遺伝子注射
(コロナワクチン)を
うっかり打って
しまう事があると予想されます。

 

 

 

しかも、生後、半年から打って良いらしいです。

無茶苦茶ですね。

それでは、こちらの以下の
ページをご覧になって、

皆様も、働きかけをしてみてください。

日本は少子化だけでなく、

乳幼児まで、狙われていると

思います。

せっかく健康で生まれて来たのに、

こんなに多種のワクチンを

打つ必要があるんですか?