あっという間の1週間 | 南米生活を終えて…

南米生活を終えて…

2人の子供たちと共に、南米で海外赴任へ帯同していました。

月曜日は息子の皮膚科へ行き

火曜日になる直前に娘が嘔吐して、子供救急電話相談に電話しつつ嘔吐が止まらず、夜間救急に娘と息子と3人でタクシーで駆け込むも嘔吐が止まらず、帰宅して下痢もするし嘔吐も止まらず、やっと止まったと思ったら娘は疲れ果てて眠ってしまい、私は不安でほぼ寝れず

水曜日、朝から嘔吐物のついた物をミルトンにつけ込み洗濯×3、更に日常の洗濯で朝はバタバタ、なんとか午前中にかかりつけの小児科へ行くも「感染性の胃腸炎」との診断
が、17時半前に突然寝ていた娘が泣きながら目を覚まして暴れそのまま意識不明に、呼びかけても、揺らしても、叩いても反応せず、救急要請、救急隊員さんがきた時には意識が戻ったけど搬送…が受け入れ先が見つからず、出発も出来ず救急車結局午前中受診した小児科へ搬送された、ノロと診断され、吐こうとして低血糖となり一過性の意識喪失で、脱水症状も起こしてるので点滴、入院設備はないので自宅で一晩様子見することに
こういう日に限って息子もなんだかグズグズな1日
私のB型肝炎の予防接種延期

水曜日、親子3人、前日の疲れを取り戻すかのように死ぬように寝る
午前中再び小児科にかかるも、娘はそれ以外ほぼ寝っぱなし、更に私も一時的に強烈な吐き気に見舞われる
ただ娘はずーっと寝てて、息子も相変わらずのおとなしい子で、穏やかすぎる1日
数か月ぶりに、美顔器のスチーマーでメイク落としやマッサージする余裕すらある
うつるといけないので、両親には来てもらうの断った

木曜日、お昼前からついに下痢が始まる
ノロの下痢の頻度尋常じゃない
エプロンして、マスクして、換気して、手袋して、オムツは2重で密閉して捨て、手洗いは2度洗い、アルコール消毒、少しでも汚れたら即服はミルトン浸け、一通り終わったらまた下痢、そして処理、ひたすら処理処理処理、げっそり
娘も元気がなさすぎて見てられない
ただ息子が可愛すぎてたまらん
娘の卵アレルギーの病院キャンセル

金曜日、相変わらずの下痢
相変わらずの頻回に、心折れる
娘も何故かお昼寝もせず、だいぶ回復してきた感はあるけど、お腹が痛いのか気持ち悪いのか、お腹を抱えて「いたーい」と叫んでる
娘も息子も予防接種延期

土曜日、恐ろしい食欲
下痢が、固形になるも色はノロ
回数も激減して、でも完全に娘は赤ちゃん返り
食べたがるから、食事出したら、まさかの夕飯中に嘔吐、またまた子供救急電話相談にお世話になり、まだ胃腸が回復していないのに、子供はまだ加減が出来ないから、欲しがってしまうけど、大人が調整してあげるようにと指導される、吐き気どめの座薬でまさかの水様便復活

日曜日、今日
朝から「まんまーまんまー」をなんとか最初に温かいフォローアップミルクを飲ませることで空腹感を紛らわせ、朝昼と調整
夜ご飯も「まんまー、まんまー」も叫んで椅子に自ら座ったものの、バナナ見ただけで吐きそう
かわいそうだけど、食事はお風呂上がりまで様子見
1日中ブロックして、ずーっと娘と遊んでたなぁ
寝る前にバナナを片付けようとしたら食べたがったので出してみたら1本の半分食べ切ってしまい、「ミルク飲む?」と聞くと頷くので120ccほど飲んで、なんとか夜ご飯食べて就寝



あー濃すぎる1週間
1週間前、まさかこんなことになるなんて想像もしてなかったー

明日は、私の甲状腺の通院
嘔吐も下痢もないし、空気感染もないからいってもいいよね?娘は比較的午前中は元気だから行ける気がするけど
さて、明日はどんな日になるのかな〜

出来れば明日からの1週間は今週よりも楽しく明るくみんな元気で過ごせますように〜切に…願います…