先日、

テレビ見てまして。

 

 

自称ミニマリスト的な

女性芸能人達が集まって

色々話してるような

番組だったんですが

 

その中で

 

とにかく

子供におもちゃを買い与えない、

 

って話があったんですよ。

 

 

全くなし、というわけではなく

 

誕生日とかクリスマスとか

そういう大きなイベントの

時には買ってあげるけど

 

それ以外ではなし、

 

って感じの話だった気がします。

 

 

で、子供がまだ小さいから

 

おもちゃ屋さん行きたがるし

見ると欲しがる、と。

 

そういうときどうするか

っていうと

 

「数年後にはいらなくなってるよ?」

 

とか

 

「今お金持ってないから買えないよ」

 

とか言って

 

とにかく

買わずにスルーする、

 

ってことだったんですけどね。

 

 

 

よそのご家庭の話だし

 

 

テレビの中の人達と同じように

「やりすぎエピソード」として

笑いながら聞けましたが

 

 

一方でこういう話聞くたびに

私の中では

 

 

「子供に親の都合で

極端な我慢を強いること」

 

への疑問が沸きあがり

 

むしろ

嫌悪に近い感覚にもなるんです。

 

 

 

何でもかんでも

買い与えりゃいいって

ものじゃないです。

 

 

芸能人とはいえ

それぞれの経済事情や

 

物を買うことへのポリシーが

あることも理解できます。

 

 

けど

自分(親)がただ単に

 

安易に物を増やしたくないからって

 

ミニマリストという

生活スタイルを貫き通したいからって

 

 

「今このおもちゃで遊びたい!」

 

 

っていう子供の無邪気な

思いをないがしろにして

いいもんですかね。。

 

 

 

自分にとっては

いらないもの、無駄なものでも

 

人にとっては

ものすごく魅力的な

ものかもしれない。

 

 

それは

我が子であっても

変わらないはずです。

 

 

 

子供が小さいうちは

親が判断することがほとんどですが

 

多少物心ついてきた子供に対しても

 

「そんなもの無駄!いらない!」

 

と親の一存で

一蹴することが

 

 

時と場合によっては

 

いかに子供にとって

残酷な仕打ちであるかってのを

 

思わずにいられないんですよ。。

 

 

 

 

完全に個人的な見解ですが

 

小さいころから

 

何かにつけて

欲求を押さえつけられるような

育てられ方をしてる子供って

 

どこかで必ず

ひずみが出ると思うんです。

 

 

それか、反動が来る。

 

 

そう思う出来事が

私の人生の中でも

いくつかあるので

 

 

それはまた別で

書ければいいなーとは

思うんですけど。

 

 

 

そうこう言ってる私もね、

 

ミニマリストへのあこがれは

めちゃくちゃあるんですよ。

 

家族がいても

小さい子供がいても

 

すっきり片付いた部屋で

暮らされてる方、

 

そこに努力を惜しまない方、

 

凄いと思うし

尊敬します。

 

 

しかしその生活を得るために

 

家族に我慢を強いているとなれば

 

話は別という気がします。

 

 

かなり前に読んだ

ミニマリストの方の本で

 

その方は

独身時代から

本当に何にもない家に暮らしてて

 

そのうち結婚出産して

 

さすがに赤ちゃん用品とかで

部屋に物が多くなるようになって

 

ストレスだーみたいに書かれてて。

 

 

もちろん

おもちゃはなし。

 

 

…たぶんお子さんが大きくなっても

「おもちゃなし」生活を

貫かれてるんだろうと

想像しますけど。

 

 

 

その生活が

 

はたして「子供」にとっても

幸せなのかと。

 

物欲のない

子供なら何にも

言うことないですけどね。

 

 

けど大概

親に何にもねだらないとかで

 

「うちの子って

何にも欲しがらないのよ~」

 

って鼻高々に自慢してるような

勘違いした親は

 

「欲しがらせない」圧というか

 

何かを「欲しい」と言い出せない圧を

子供に対して暗に

めちゃくちゃ出してますからね。。

 

 

 

親が勝手に悦に入ってるだけ、、

 

ってパターンが

非常に多い気がするんですが。

 

 

 

私の持論としては

 

「適当なタイミングで

適当に買い与えておけば

一番こじらせないで済む」

 

 

というのがひとつです。

 

 

「適切」じゃなく、

「適当」ってのがミソです。

 

 

 

適当にほいほい買っておけばいい、

 

ってことじゃなくてね。

 

 

けどあんまり

考えすぎない方がいいよ、

 

ってことなんですが

 

伝わるかなぁ。。

 

 

 

タイトルに入れた

「弊害」の部分のところまで書くと

 

まだまだ長くなりそうなので

 

また別で書きたいと思います。

 

 

 

うまくまとめられませんが

今回はこの辺で…!