思い出した。

 

 

先週金曜日、

次男は欠席したけど

 

ドリルだけ取りに

学校に私一人で行った時。

 

 

教室まで行くと

 

次男にいつも良くしてくれる

男の子が

 

「今日は次男くん来ないんですかー?」

 

と声を掛けてくれて。

 

 

 

「うん、ちょっと風邪気味だから

今日はお休みしたの~」

 

と私が答えると

 

「じゃあ

月曜日には来てね!

って伝えてください!」

 

って言ってくれました。

 

 

そんな風に言ってくれて

嬉しいなー、

 

待っててくれる人がいるなんて、

本当ありがたいことだよ…

 

と心の中で噛みしめながら

 

 

それをそのまま

車で待機してた次男に伝えたら

 

 

「へ~

 

じゃあ月曜日は

 

3時間ぐらい行ってみようかな!」

 

って言ったんですよ。

 

 

 

 

それを受けて私は

 

(今2時間で

ひーひー行ってるのに

3時間いけるか…?

 

無理じゃないかもしれないけど、、

まー無理だろ、、)

 

という思いで

 

 

 

「ふーん、、

 

まぁその言葉

期待しないでおくわ…」

 

 

って言ったんですよね、次男に。

 

 

わざわざ言わなくても

良かったかもしれないけど

 

 

思ったと同時に

口をついてる、

 

ってことが

しょっちゅうなんですよね、私…。

 

 

 

結果的に

 

あー、あの言葉

真に受けてなくて本当良かった!!!!

 

 

ってことになりましたもんね。

 

 

結局月曜も休んだので。

 

 

 

「行く行く詐欺」じゃないけど

 

それに近い発言でしたよね…。

 

 

 

そもそも

「行く行く詐欺」っていう言葉自体も

 

詐欺られた人の立場に立つと

 

そう言いたくなる気持ちも

十分分かりますけど

 

 

そう揶揄されてしまう方の気持ちで

考えたら

 

やっぱ可哀想ですよね。。

 

 

 

最初から

詐欺を働くつもりで

 

「明日は行こうかな」

 

って言ってるわけじゃないと思うので…。

 

 

 

その言葉を放った

 

その瞬間には本当に

 

「明日は行ける、行ってみたい」

 

っていう気持ちが

たぶん本人の中にちゃんとあるんですよ。

 

 

けど

いざ行く段になったら

 

 

実際に

身体に不調が表れてしまったり

 

 

気持ち的に

どうにもこうにも無理、、

 

 

ってなってしまうんでしょうね。

 

 

だったら最初から

 

「明日は行く」

 

とかいう発言

しなきゃいいのに、

 

そんな言葉聞かなきゃ

こっちも期待しないのに

 

とも思うけど

 

 

言ってしまう方の心理としても

すごく複雑なんだろうなという

気がします。

 

 

行く気のある発言をすることで

 

 

その場の険悪な雰囲気から逃れたい

とか

 

何とかその場を収めたいとか

 

そういうのも

もちろんあるだろうし

 

それとは別に

 

あえて口にすることで

 

自分を鼓舞するため、

自分を追い込むため、

 

そういう面をあるんじゃないかと

 

 

素人ながら推測します。。

 

 

 

 

 

で、話は昨日の夕方に

遡るんですけど

 

次男、

昨日はゲーム禁止にしたから

 

最低限の宿題だけして

 

あとは

ずーっと

youtube見てるだけ。

 

 

飽きもせず

youTubeばっか見やがって…!

 

という気持ちで

またイライラしてきて

 

 

「母さんニュース見るから

あんた隣の部屋で見て(怒)」

 

って冷たく言って

 

追いやったんですよ。

 

 

 

しばらく気にしてなかったんですけど

 

 

そのうち

やけに静かだなーと気づいて。

 

 

 

大体

ぎゃはぎゃは笑う声が聞こえるのに

 

ずっと

 

シーン…としてるんですよ。

 

 

 

私の冷たい態度を受けて

 

 

ちょっぴりシュン…

とでもしてるのかな…?

 

と思って

 

 

そーっと隣の部屋覗いたら

 

 

 

死ぬほど

座椅子倒して

 

ニヤニヤしながら

 

動画見てただけでした。

 

 

 

…。

 

 

 

私が多少

冷たい態度取ろうと

意に介さない、

 

 

変なところで

ストロングハートな次男。

 

 

ちょっとぐらい

こっちが醸し出してる

不穏な空気察して

 

殊勝な態度取らんかい!!

 

 

 

…と一瞬思ったけど

 

イライラするだけ

無駄な気がしました。

 

 

 

逆にそういうの

気にしないのが次男の

いいところなんでしょう。

 

 

ただでさえ

ややこしいタイプなのに、

 

 

その上

人の顔色読みまくるようになったら

 

 

大変です。

 

 

 

いっそのこと

 

怒られてる最中に

 

鼻ほじれるぐらいの

 

タフボーイになって欲しいです。

 

(目の前でやられたら

殴っちゃうけど)