モテ塾の
最後の恋応援ナビゲーター
市川浩子です。


ほしイベントのご案内ほし
女性の枠、大分減ってきましたビックリマーク
ハロウィン かぼちゃの馬車

大人のハロウィンパーティー2017
〜大人の恋のから騒ぎスペシャル!〜


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【日時】10月29日(日)18:00〜20:00
【会場】ビストロ・バロンズ南青山
【詳細・ご予約】こちら

 


今回は「共感(empathy)」と
「同情(sympathy)」の
違いの解説です。


「共感(empathy)」は
自分を失わず、
相手の側から
相手の身になることが
できる能力のこと。


※「自分を失わない」
という点がポイントです。



「同情(sympathy)」とは
相手を同一視し、
自分の側から
相手の気持ちや感情を
推し量ろうとすることです。


※相手の身になることを
目指している点は
「共感」と共通していますが
共感が「相手の側から」
であるのに対し、
同情は「自分の側から」
だということが違っています。



例えば
相手の方が「最近残業が激しく
仕事がめちゃくちゃハードなんです」
と言ったとしましょう。

共感

共感の場合は
「そうなんですか〜。
仕事がめちゃくちゃハード
なのですね」
だとしたら
同情の場合はこんな感じです。


「仕事がめちゃくちゃハードで
大変ですね〜。
疲れちゃいますねあせるあせる


わかっていただけますかはてなマーク

同情の場合は
『自分だったらこう思う』
という考えを言い、憶測で
相手の感情を決めつけています。



相手が自分で立ちあげた
ビジネスをやっていて、
忙しく働いている自分を
誇らしく思っているかも
しれませんし、
「ご活躍ですね」
「すごいですね」
と褒めてもらいたいのかも
しれません。


ときに同情が大事な場合も
あるとは思いますが、
憶測で判断するのではなく
相手と同じ立場に立ち、
相手の言っていることを理解して、
相手の話している情景、状態、
気持ち、その意味を理解しようと
考えてみることを、まずは
意識してみてくださいねウインクきらきら

 

 

 

最新セミナー詳細

最後の恋応援コンサルティング

★自分との対話力を高め
対人関係の悩みをなくす!
大切な人と分かり合える
グッドリレーション
無料メール講座



※婚活に疲れた方、
悩んでいる方などに
一人でも多くの方のヒントになればと
思い、日々書いております。
そのような方がいらっしゃいましたら
このメルマガをご紹介くださいね。
→メルマガ登録
https://www.agentmail.jp/form/pg/515/2/

 

 

あなたの幸せな結婚を 心より応援しております祈る
幸せな結婚に向けて、全力でサポートいたしますニコニコ
メルマガ毎日配信ビックリマーク
ダウン  ダウン  ダウン
婚活しないからうまくいく!
最後の恋・365日無料メールレッスン

最後の恋メルマガバナー