モテ塾の最後の恋応援ナビゲーター 市川浩子です。
前回は「初対面の人との出会いをその後に繋げるには?
と題してお話いたしました。


 

一気に寒くなってきましたね。
体調を崩している方も多いようですので
どうかお気をつけてお過ごしくださいねウインク


今回は衝撃の調査結果から
思うことを書いてみます。
ちょっと長いですが
想いを込めて書きますので
最後までお付き合いくださいね。


国立青少年教育振興機構が、
2015年度、20代から30代の
男女4000人を対象に、
結婚観や子育て観について
調査した結果が発表されました。

ご存じの方も多いと思いますが
私は非常にショックを受けました。

子どもほしくない倍増

子どもがいない20代の男女に
子育て願望について聞いたところ、
「子どもは欲しくない」との答えが
21.9%にのぼり、7年前の調査の
11.1%から倍増した
とのことなのです。


アラフォー女性の皆さまと接していると、
結婚や妊娠・出産を
切望している人が多い中で
健康で何の心配もなく
子どもを産めるだろうという人たちが、
こんなにも子どもに興味がないなんて…ゲッソリ


今年3月に山口智子さん(51才)が
『FRaU』(講談社)で
子どもを産むつもりはなかった。
いまでもいっぺんの悔いもない

と語ったことが話題となりましたよね。

山口智子さんフラウ
その考えに至ったのは
彼女の生い立ちが原因のようです。

実家は旅館で両親は離婚。
お母さまと妹さんは絶縁状態。
お父の死去で旅館は廃業。
その後お祖母さまの介護で栃木へ。
 

唐沢寿明さん
夫の唐沢寿明さんがテレビ番組で
「宝物はなんですか?」の問いに、
「妻です」
と即答した
くらいの仲良し夫婦。

今は生き方も多様化していますし
おふたりが幸せであれば
いいのかなとも思いますが…ニコニコ


過去に安室奈美恵さんが20歳で
結婚し翌年出産したことで
若くして結婚・出産した女性が
増えたといいますし、
著名な方の発言は
何かしら影響はあると思いますキョロキョロあせる


ただ、私は、多くの女性に
子どもを産んでほしい
ビックリマーク
と思っています。

子どもができたからこその
喜びや幸せや成長があります。
多くのことを日々子どもから教わっていますし
人生がより豊かになります。

私の個人的意見としては
山口智子さんがお子さんを産んだとしたら
今までの味わえなかった家族の温かさや幸せを
味わっていただけたのではと思うのです。

子どもを産み育てることで
自分自身が癒され
子ども時代に得られなかった
幸福感や安心感が
やっと得られた
という方も
いらっしゃいます。


以前岡本夏生さんが
某テレビ番組で
「自身の人生での一生の不覚は?」
の問いに
「子どもを産まなかったこと」
と答えた
そうです。

岡本夏生さん

その先の発言は
色々と考えさせられました…。

「若い頃は結婚なんか
いつでもできると考えていて、
妊娠・出産のタイミングも
真剣に考えていなかったんです。
でも、いざ閉経して、
子どもが産めなくなったときに
思いました。

子どもを産みたくても
産めない人がたくさんいるのに、
健康な子宮と産道を持ちながら、
子どもを産まなかった
ということにおいては……
自分だけの問題じゃなかった。


2億年ぐらい前から
自分の先祖が槍を持って
戦って戦ってバトンをくれて、
『次のバトンよろしくな』
って言われたものを
自分で閉ざすってのは。


命のバトン

20代、30代の時に
この話が分かっていれば、
『産まなくていいんだよ』なんて
呑気な人生じゃなかったのかなって。


ブログの読者さんから、
『岡本さんを見ていたら
子どもがいなくても楽しそうだから、
私もそう生きます』っていう声が
たくさん届いているんだけど、
そうじゃなくてねビックリマーク

やっぱり結婚できる人は
ぜひ結婚してほしいし、
結婚して赤ちゃん授かれるうちは
一瞬で短いわけだから、
ぜひそうしてもらいたい」


あなたは何を感じましたか?
よろしければ、ご意見ください。
jimukyoku@motejyuku.com


私は、前述のように
幸せを感じられなかった家庭に育った方ほど、
その流れを自分の世代で断ち切り
自らの力で幸せを掴んでいただきたいと
強く思っています。

ご病気等で産みたくても産めない
という場合以外、できることなら
お子さんを産んでいただきたいビックリマーク

子どもの将来を考えたら
せめて1人くらいはきょうだいを
つくってあげてほしい…。

そうなると、
本当に1日でも早く幸せな結婚をして
可愛い赤ちゃんを産んでほしいです赤ちゃんほにゅうびん

出産は痛いけど
そんなのほんの数時間のこと。
その後の幸せを考えたら
たいしたことないですビックリマーク

子どもが授からない時期に
「子どもがいなくても
2人の人生もいいもんだと思うよ。
このまま仲良くいこうよ」
と夫に言われ、
泣いたことを思い出します。


でも後でわかったことですが
それは本心ではなかったと。
本当は子どものいない人生なんて
寂しすぎて考えられなかったと。

その間に夫は起業したりして
経済的基盤をしっかり持ち
いろんな面で準備が整ったとき
やっと娘を授かりました。

夫は、7ヶ月で生まれてきた小さな娘が、
しっかりと息をしていることを確認した後
夕飯も食べず出産に立ち会ってくれたので
1人で食事に行きました。

そしてパスタが見えなくなるほど
感動の涙が溢れた
そうです。

愛する人との愛の証を
授かるということは
本当に感動しますし、
幸せな気持ちになります
きらきら

どんな過去があろうと
関係ありません
ビックリマーク
誰もが幸せになるために
生まれてきたのですから
おねがい


人は誰もが帰属意識があるので
「母親が苦労したから
自分1人だけ幸せになってはいけない」
と無意識に思い、
幸せにならずにいることで
親との繋がりを感じていたい
という方もいらっしゃいます。

でも本当は幸せになりたい。

そんな人たちに私は
無意識の思い込みを書き換える
お手伝いをして
幸せを掴んでもらっています。



自分の人生は自分でいくらでも
素敵にデザインできますビックリマーク
あなたの思い描く幸せはどのようなものですか?
そのためにどんな行動を起こしますか?

イメージと行動の両輪ができたときに、
その夢はきっと実現しますよグーウィンク

心から応援していますラブラブ

 

結婚力診断で、
あなたが1年以内に結婚できる確率が すぐわかりますラブラブ
kekkonnryokushindan
あなたの幸せな結婚を 心より応援しております祈る
幸せな結婚に向けて、全力でサポートいたしますニコニコ
メルマガ毎日配信ビックリマーク
ダウン  ダウン  ダウン
婚活しないからうまくいく! 最後の恋・365日無料メールレッスン 最後の恋メルマガバナー