おはようございます。
モテ塾 のパーソナルプロデューサー
市川浩子です。


この時期は、雨の日雨や日差しが強い日晴れが多いため
カサをさしている人が多いですよねシラー汗

カサをさしている人とすれ違うとき
とても気になることがありますシラー

それは・・・。
明らかに目の前から人が来ると
分かっているはずなのに、
相手に傘がぶつからないように
しずくが相手に垂れないようにという
しぐさが見られない人が意外に多い
ということしょぼん


江戸の商人たちの生活哲学を「江戸しぐさ」といいます。

その「江戸しぐさ」では「傘かしげ」というものがあります。
読んで字のごとく、傘が相手にぶつかったり
雨のしずくがかからないように、
傘をかしげあって気配りして往来するしぐさを言います。


また、混んでいる電車内にぬれた傘を持ちこむときは
しっかりと水気を切ったり、しっかり傘先をとめるだけでなく
できれば傘袋に入れたいですねべーっだ!

最近、色もデザインも素敵なケースが販売されていますので
是非チェックしてみてくださいねグッド!
例えば・・・ということで、下記にお勧めの傘ケースをご紹介音譜

SUSU スーパードライ 傘ケース NEW水玉 TP SA-001/山崎産業

SUSU 傘ケース ロング 水玉ピンク YO-TP SA-025/山崎産業


また、電車や待合室など多くの人が座ろうとしている場では
こぶし腰浮かせ」を実践してみてください。
これは、腰の両側にこぶしをついて軽く腰を浮かせ、
幅を詰めて、隣りに一人の方が座れる空間を作る江戸しぐさです。


妊娠中に電車で移動していたら、
80代くらいのおばあさまが、私にこの
「こぶし腰浮かせ」をして隣りに席を用意してくれました。
最後には
「ごきげんようラブラブ!
と笑顔で去っていき、とても粋なおばあさまだと
感動したことを覚えていますきらきら


江戸しぐさを身につけるため、
江戸商人の稚児たちへの教育は「読み・書き・ソロバン」ではなく、
「見る、聞く、話す」に主眼が置かれていたそうです。

これは、将来、人を使う身に必要なもので
究極は、人物鑑定力、人物観察力、洞察力を身につけることが
最重要項目だったからだとか。

その中でも、今の時代にも通じるものがいくつもありますので
自分だけでなく、周りの方が心地よく過ごせるように
是非身につけたいものですねラブラブ!


(上記の内容は、毎週火曜日配信のビジモテ通信で
次回火曜日に配信する内容です。
このように、ビジネスでモテる見た目とマナーと
コミュニケーション力アップのためのコラムにご興味をお持ちの方は
下記から登録してくださいねパーべーっだ!


メルマガ登録はこちら↓
$モテ塾のパーソナルプロデューサー 市川浩子の公式ブログ-bijimotetsuushin_ichikawa_gray.png



今日は10時から六本木ヒルズにてセミナーです。
連休の最終日に早起きしてくる人は
間違いなく、とっても前向きな人たちなはずニコニコ
お会いできますことを楽しみにしています音譜

今日も、皆さまにとって良い日になりますように祈る

ペタしてね
*****************************************
モテ塾 で自分磨き♪
見た目とマナーとコミュニケーションを磨きませんか?