おはようございます。
モテ塾 のパーソナルプロデューサー
市川浩子です。


最近、大分おしゃべりが盛んになってきた娘天使
娘の初語は…何を隠そう「おっぱい」です赤ちゃん

これは、3カ月ほど前から言うようになり
その後の言葉はなかなか聞き取れなかったのですが
ここ最近明確に言っているのが「パパ」

え~っ叫び パパより一緒にいるのはママでしょうガーン
私と一緒にいても「パ~パ」「パ~パ」と言いますしょぼん汗

初語と同じ「パ」が入っているから言いやすいのか
それともパパが帰ってくると自分で「パパだよ~」と言って
挨拶するからなのか・・・あせる

また、離乳食を食べるときは「ん~ま」と連発しますビックリマーク
そこから「マ~マ」って言って~と思うのですが
これがなかなかあせる

昨日今日と何となく「パ~パ。…ママ」
と言ったような気がするのですが明確ではなく、
早く聞きたいものですニコニコ

最近は寝返りもするようになったため
寝かしつけのときはかわいくてたまりませんキスマーク
私のほうに向いて手を伸ばし
私の顔を触って確認してにこっとしてから寝付きますラブラブ!
なんて幸せな時間ラブラブ

これはただののろけ・・・。
そう捉えられてもしょうがないと思うのですが
最近、妊娠出産育児と経験し
それぞれの時期に
それぞれの大変なことがあるとはいえ、
幸せを噛みしめられるこの感動の体験を
多くの方にしていただきたいと思っていますラブラブ!

少子化や晩婚化が叫ばれている現代ですが
どんな時代であっても、「結婚したら愛する人との子どもが欲しいビックリマーク
「女として生まれた以上、子どもを産みたいビックリマーク
と思うのが普通だと思います。

でも、現在不妊症の人の割合は
10組に1組と言われる時代。
タイミング療法やホルモン療法でも
妊娠できないとなると
その次の段階である人工授精、体外受精、
顕微授精を選ばなければならない。
でも、その方法で1回で妊娠できるとは限らないため
費用が100万円を超えることもざら叫び
そのため、諦めてしまう人も多いと言いますしょぼん
この前もTVでたまたまその特集番組を観て、
精神的、肉体的なストレスは半端じゃないと思いましたシラー汗

もっと安くならないのかとも思いますが
保険適用外だからどうしようもないみたいショック!

晩婚化が進んでいる分、
子どもが欲しいと思う時期が
昔より平均して遅いでしょうし、
その分妊娠の確立も下がるでしょうし
少子化がさらに進んでしまいますね。

「子どもが欲しい」と思っているけれどなかなかできないという人たちに
何かできないものかと、最近考えるようになりました。
子どもがいるいないでは本当に人生の張りや潤いが違うと思いますし
子どもが欲しいと思っている人にとったら、幸せ度合いも違うと思います。

私も結婚は遅かったし、妊娠出産は更にその5年6年後に叶った夢だったし
そう思うと、何か私の体験が皆さんの役に立たないかな~と考えます。

子どもができたら、その夫婦は絶対に喜ぶでしょうし
子どもができたら、少子高齢化社会にストップが
かけられる可能性もあるし
子どもができたら、「自分が老人になる頃、
年金は払われないんじゃないか」と
不安視して年金を払わない人たちが減るだろうし・・・。
そう考えると、もっと子どもがいる幸せを
実感できる家庭が増えたら
素晴らしい社会が待っていると思う
んですニコニコチョキ

何か役立つことができないか、じっくり考えてみますニコニコ


今日も、皆さまにとって良い日になりますように祈る


NEW! パーソナルプロデュース講座
本講座スタートふたばy’s初回のみモニター価格ラブラブ
モテ塾のパーソナルプロデューサー 市川浩子の公式ブログ-PP_banar.png
講座終了後に写真撮影ありカメラドンッ(データお渡し)
少人数制ですので、お早目のご予約をお勧めいたします。
詳細はこちら

ペタしてね
*****************************************
モテ塾 で自分磨き♪
見た目とマナーとコミュニケーションを磨きませんか?