ここからは第2部のライブパートのレポになりますよ~


!いまーじぇんしー!


がっつりネタバレします。しかしさすがに全てを完璧に覚えているわけではないので、そのあたりは他のステキレポ様と脳内妄想で補完してください。


奏誕祭レポ以上に長い。とにかく長い。ダンスパートのレポも詳細入るので。主観いっぱい、無駄に細かい。長さ覚悟して読んでください。


私は2日夜、3日昼夜と見に行っているのですが、2日夜の分を主軸にして、そこと比較して違う部分を日替わりパートで書きたいと思います。


11月8日放送のニコラジにてダイジェストが放送されているので、見れる人はそれを見るのが確実だよ!←


大丈夫ですか?
それではどうぞ!





ここで15分の休憩をはさみますー


アルスが放送室をジャックしちゃったぜ!的な感じで収録されたフリートークが会場内に流れます。しかし私、これが収録だと気付くのに2回かかった(笑)

そして内容はほとんど覚えておりませんすいません…

ただ、舞台のないようについてのフリートークであったことと、トーク途中で奏くんがおちょくられて「だまれ」って言ったことだけは覚えています


さて、そろそろ2部が始まる!

…と思ったら、ステージ上に風紀委員のお二人が登場

仮「2部は…まだはじまりませんっ!残り時間が5分になったことをお知らせに来ましたの!」
雪乃さんは物販グッズ抱えてうろうろしてらっしゃいます(笑)


ここで、仮屋崎によるリフレッシュターイム!みんなでその場に立ちストレッチとかやります。


「ではまず、近くの方と自己紹介をしてください!」
結局最初の自己紹介ってなんのためにあったの?やっぱお友達作り?


では両手を組んで頭の上へー
なぜか仮屋崎さんがのびをするときにフゥー!って言ってるんだけど、おそらく2日目夜から会場の人たちまでストレッチでフゥー!って言い始めた(笑)多分、仮屋崎さんが大爆笑してたから間違いないと思われる(笑)


のびてー→(中略)→グルコサミン~!(膝ぐるぐるする)


もう(笑)これ以上笑わせないで(笑)お腹痛い(笑)


さて、こんな感じで休憩時間が終わる頃にロック兄弟からクイッキーさん登場!!!

ク「さて、残り時間が後1分9秒、69秒、ロックだぜ拍手!」
最後にライブパート盛り上がってくれよ的なアナウンスに出てきた模様。


初っ端はギガPちゃんの新曲だ、いつものそれ…(サイリウムの単語が出てこない)使って盛り上げちゃってくれよな!


ステージ上の3人も講堂の席がなくなっちゃうから移動しますよーという感じで退場、楽しい休憩時間を有難う!


さて、会場も暗くなってライブパートのスタートです!



1曲目 アルスマグナ
+♂(11月8日放送のニコラジにてプラス男子という曲名とわかりました)
何やらギガPさんに新曲を作ってもらったそうな!


チャイム音のメロディからスタートしたかと思えば、途端にギガンティックのような曲の激しさに早変わり!全体的な印象としては、曲も振り付けもギガンティックがもう1段階激しくなったものをイメージして頂けるとぴったりかと。

ギガンティック同様、ウィト完全センター曲!!

申し訳ないですが振り付けに必死で歌詞は全くと言っていいほど覚えてないです…



ルゥさんの印象に残った振付


・くの字ジャンプ
これはみんなかわいかった!前で手を組んで右に左にぴょーんぴょーんってしてた!でもなんでニコラジでひじきって発言が出てたのかは謎。めっちゃ理由聞きたい。


・歌詞の「ちょっとだけ」に合わせて手を合わせてお願いするメンバーの顔
これは個人的に先生が1番つぼった(笑)あのね、タツキっくにいたずらしてやろうと企んでる顔にほんのすこーしの申し訳ない顔でするお願いの顔っていうのかな?もう何でも引き受けてやんよって思った自分がいた←


・曲の中盤であるレンくんのセリフ部分
えっと、そのぉ、どっちも…あああぁ!すいませんでしたあぁぁ!!って所があるんですが、

その部分ウィトっちが口パクでめっちゃ申し訳なさそうな顔してるのがかわいくてトゥンクした///

そして最後みんな土下座www猫ののびと土下座足して二で割ったみたいな姿勢w先生が無駄に似合ってると思ったのは私だけ?←


・ラストサビ入る前の小芝居
定番化してきてると私は思ってる子芝居の部分。どうやら設定はシャワールームらしくて、奏くんとタツキっくがシャワー浴びに来た女の子役っぽいんですよ…で、先生が両手上げてシャワー台の役してます
どうやらウィトっちとアキラくんはそれをちらっと覗いてる男の子。

女の子役仲良くお手てつないでスキップで先生の前まで移動。シャワー浴びるみたいな動作する→男の子役二人がちらっと後ろ振り返るのを数度繰り返す(めっちゃでれっとした顔してたw)→3回目ぐらいで気づかれてやばい!ってなったところでサビに戻る。


女の子役二人がきゃー!ってなって体隠すみたいな動きするんだけどね、奏くんが体を上と下同時に隠すみたいな動作するんだけど無表情ででもポーズが完全女子でもう笑っていいのかなんなのかわかんなくてw


きっとそのうち動画がアップされると信じてるのでその時にみんなじっくり見たらいいんじゃないかな!



2曲目 ぷぷっぴどぅ~
月・影・舞・華
和風メイドちゃんに着替えてぷぷっぴちゃん登場!これ生で見れると思ってなかったからめっちゃ嬉しかった~!!!これは動画のまんまの振りですね、あぽろんのソロパートの所、動画で見るよりはるかに難しくて見ててすごくドキドキした!そして動画以上にかっこよかった!!!それにしてもあのほっそい体からあのキレはどうやったらでてくるんですかねぇ…




アドリブダンスコーナー 喫茶クロノス
どうやら学園祭で出店しているお店設定なようですよー
本当にほぼ台本のないMCですら完全アドリブのコーナー(2013年11月6日のアキラくんブログより)だったそうですねー

アキラくんが1部でも椅子に使ってた白い箱を抱えて登場、しかもギャルソン服で!!!

ニコソンのギャルソン衣装に首元は先生がしてたタイ?になってた!


ア「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ。ようこそ喫茶クロノスへ」
普通にこんなカッコイイウェイターいたら通いますわ(真顔)
するとそこにお客さんが。


タ「カランコロ~ン♪」
ア「なんちゅーかっこしてんの!?」


JK制服のタツキっく!!!!!ほっそ!アキラくんに後ろ向いてみ?って言われて後ろ向いたらほんとただの女子…
二人の衣装確かこんなの↓


゜+★ルゥログ★+゜

飲み物頼もうとしてもありませんって断られちゃうタツキっく。じゃぁなにがあるのさ!ってなったらやっとここで説明。


ア「ここはダンスを楽しむ喫茶店でございます!」


ここでメニュー表ようやく登場。中を開くと本日のおススメやら色々タイトルがあって、それを選んだ後、松竹梅の3種類の中から一曲を選ぶようです。
※何の曲がかかるのかはダンサーもステージに居る人たちも知らない、音響さんの気分によるガチンコのコーナーです


だからかな、ダンサーさんみんな緊張した面持ちで待機してたよ(笑)



2日夜の部
一人目:ざわめき(ウィトっち)
ウ「ざわざわ…ざわざわ…」
顔の周りで手をぐーぱーしながらくるくるするウィトっち(笑)


タ「え、ウィトっちじゃないですか?」
ア「ざわめきです(キッパリ)」
ここはどうやらこの設定で通す様です(笑)


曲はまさかのつけまつける!しかしちゃんと踊りきったよウィトっち!覚えてるのはウィトっちが本気モードでちょっと別の人が乗り移ってんじゃない?ぐらいのキレと技を発揮してくれたことです←


大体一人の持ち時間は30秒ぐらいのようですねぇ。


ア「じゃぁお会計の方を…」
タ「まだ1品しか頼んでないよ!」
タツキ様まだ楽しみ足りないようなのでもう一品追加でーす



二人目:こまやか(仮屋崎さん)
仮屋崎さんカクカクカクカクめっちゃ細やかに動きながら登場&待機(笑)登場して一言、
タ「細やかですね(笑)」
ア「あの人すげー引出持ってんだよー、俺も知らなかった(笑)」
確かに文字だけで見てるとそうでもないけど実際にしゃべってるのを見るとすごくぶっとんだキャラだった(笑)なんかどっかのマダム?みたいな?


曲は鏡音レンの暴走!頭振り乱して見事暴走しきってくれましたよ仮屋崎さん!動き細かすぎて追いかけられませんでしたよもうお腹痛いwww


ここで再びお会計するって話に再度なるんだけど、


タ「僕お金持ってないよ!だって学園祭って大体タダじゃん!」
ア「どんな持論だよ!」
アキラくんごもっとも(笑)ここでタツキくん、救世主の先生を呼び出します!


せんせー!ってタツキくんに呼ばれた先生、何故か後ろ歩きでぎくしゃくしながら登場。どうしたのかと思ったら、
先「ワンピースのあの、逆になっちゃうコ、動物の…あれやりたかったの!」
どうやらチョッパーの物まねがしたかったみたいですがどうしてか後ろ歩きになった模様(笑)


タ「先生払って♡」
先「ハァー?俺をなんだと思ってるわけ?」
タ「えー?ATM♡?」
先「いらっしゃいませー(片膝ついて両手上げる)」
タ「わーい♡」
先「ってちっがーう!(タツキっく吹っ飛んであれ~くるくる~ってなってる)」

ここで先生フリーダム発生(笑)あとメニュー表逆に持ってたとかかわいいな笑)


お金払いに来たはずなのに俺にも頼ませてよってアキラくんご指名!



三人目:アキラくん(すいません曲わかんない…)
アキラくんはね、本当に安定のアキラ君でした。見ててめっちゃ安心するそしてかっこいい!!!敗北のくるくる飛びながら回るとこあるじゃん?あれやってくれて思ってた以上に高くてきれいで感激した!アキラくんはほんとに重力感じさせないジャンプするよねぇ…


さぁここで次にスペシャルメニューって何って話になり、あの!韓流スターが来日してるんです!というくだり(どうやら最後はココに行きつくのは決まっている様子)



3曲目:パクドル
パクドルきたー!!
男子学生の4人をダンサーにひきつれて、パクドルの時にはおなじみのおっきいクロスのネックレスつけてインカムつけて登場!!


私の判断ですが、おそらく歌と作詞はウィトっちプロデュースによる完全新曲なのではないかと思います!ブログでも言葉って難しいって言ってたし!

これでダンスと衣装もウィトっちプロデュースだったらすごくおもしろいのに!!そこの真偽はちょっとわからない、めっちゃ知りたい…!


ちなみに衣装は真っ黒のバンツと光沢のある黒のシャツでしたー(後々変わりますよ)


歌詞はね、ちゃんとは覚えられてないんだけどなんだか2013年11月7日のウィトくんブログにあったみたいに君を笑わせてみせるよ、みたいなのと君の笑顔が見たいんだっていうニュアンスのフレーズがあったのを覚えてます。ウィトっち(涙)

そのうち音源化してもらってじっくり聞きたい…!


でね、この曲ラストサビの前で衣装破れるんですよ、上!

シャツの下に黒の目の荒い網タンク!!!初めて見た瞬間ぎゃあああああってなりましたよね、ウィト推しメイトちゃん衝撃のあまり爆発してませんか?← 

ニコラジでも披露していたちくびー!のギャグはもしやこの伏線じゃなかろうかと(笑)


しかしウィトっち本当にかっこよかった…!2日夜はクロノスシートから見ていたのですが、ウィトっちね、すっごいいい体しててね、肩とかお腹もいい感じに肉と筋肉がついてるんだけど、こう脇あたりにね、あばら骨ちょっとだけういててね、もうきゅんきゅんしたね!!!ごちでーす!!!



4曲目:タツキっくと先生
ひぐらしの泣く頃に(フルバージョン初お披露目)


ダークなアルス来た!!今日はフルバージョンかついつもと衣装が違うのです!


先生!白スーツ!白の靴!首元のレースのスカーフ!!!
タツキっく!黒ベストに先生とおそろいの首元レースのスカーフ!!!
もうこの衣装の段階でルゥさん瀕死←

うまく表現できてないけどこんなの↓


゜+★ルゥログ★+゜

゜+★ルゥログ★+゜

舞台も奥に黒のカーテンが引かれてて、真っ暗な中に数個のピンスポのライト(あんま光強くはない)だけで、おどろおどろしい雰囲気。


振付自体はこれまでのものと大きく変わっていないのですが、とにかくタツキっくがこれまでと比べて格段に上手くなってて先生との息がさらにぴったり!

表情もね、けだるげでうつろな表情してたかと思えば真っ黒な微笑浮かべたりとかほんっと鳥肌ものでした…!最後の先生の手をこう頬に抱き寄せるシーンとかタツキっくから色気だだもれでしたね?

先生はね、もういつも以上の色気ダダ漏れで白スーツ反則やろうって思いますね、ハイ。


振付変わった個所
・最初がタツキっくが仰向けに膝立てて寝てるのを、カーテンから出てきた先生が腕引っ張って起こす

・上手側の壁で先生がタツキっくに壁ドン。しかも顎下から上にを指でなぞるというオプション付き


・ブログで写真も上がってるけど、これが一番の変更点。
曲の本当に終盤、急にタツキっくが先生をステージ奥に向かって突き飛ばして向かっていったかと思えば、衝突した瞬間ぐったりした先生。

タツキっくが体をのけると先生の白スーツが真っ赤に…!!!


崩れ落ちる先生を後ろから抱きしめて、優しく髪をなでる真っ黒な笑みを浮かべるタツキっく。鳥肌どころじゃなくて驚きの声すら出なくて舞台を凝視してしまいましたわ…


最後の変更点に関しては、先生がすごく悩んだって発言があったのでその詳細がすごく気になるところ。まず、ひぐらしの振付のテーマを私はちゃんと知らないんですが、公式に先生が発言したことってあるのでしょうか…禁断の愛?ご主人様と愛玩人形の男の子の歪んだ愛?なんだろう、考えれば考えるほどわからないのでこの辺にしときます。


さて、ここで一回血のお掃除タイム!(笑)

ぷぷっぴちゃんと風紀委員の二人が登場して、雑巾とクイックルワイパーでガチお掃除します。

BGMは今ちょっとだけ話題の神様のインスト。

私のいた席からはあの血のり粉末に見えたんですが、今はそんなのもあるんですね…時代は進化するのです(しみじみ)

假屋崎さんの「よろしくってよ!」でお掃除タイムしゅーりょー!



5曲目:アキラくんと奏くん(2Aコンビ)
One way or Another(多分あってる)
さぁ、ここで舞台が明るくなって最初の感じに戻ります。最初にアキラくん登場なんですが…衣装が!かっこいい!!これあれだよね、舞台初日終わったあとの先生のブログの写真に写りこんでたやつだよね!?これアキラくんのだったの!?ぴょーんってジャンプして中央から登場です!


ってことは後出てきてない一人も…?

アキラくんは袖と襟のないベストタイプのジャケットで、ベストの両ポッケあたりに紐っぽい飾りついてて動くたびにいい感じに揺れる!つい目がいく!!


そしてこの間、アキラくんは顔についてた絆創膏をスタイリッシュに引っぺがして客席に放り投げるという大サービス!あれ持って帰った人絶対いますよね?←


そして続いて奏くんの登場!あああリアル王子様いた!ひいずるい!


首にストールみたいなのかかってる!胸元に羽飾りついてる!丈の長い軍服風衣装とかずるいわ普通にかっこいいだけやん!!なんてーかね、肩のかざりとかないんですけどディズニーに出てくる王子様かと思いました…


白衣装ってやっぱずるい。


そして二人揃ってのダンス!奏くんストールみたいなの着けてたんですが、それを奏くんがアキラくんの後ろに立って優しくこう巻いてあげるっていうのかな?そんなシーンがあって!きゃああってなりましたよね?

アキラくんはまた敗北のくるくる回るとこみたいな振りがあって奏くんはほとんどソロパートなかったなぁ。


がっつりのダンスではなくゆるーく踊ってたのがなんだか印象に残ってます、他の曲ががっつりだったからかな。そして二人がやたら客席に向かって微笑みかけてくれて昇天しかけました()


この曲、2日目からはサービスタイムになったようで、ハート形の風船(回によってカラフルだったり1色だったり)と、数個のみですがアキラくんと奏くんのサイン入りボールが客席に投げ込まれるという演出!

現物を見せてもらいましたが確かに日付とサインが入ってましたよー!



6曲目:Fire◎Frower
全員
ついにライブパートもエンディング。この曲いい曲なんだから涙出てくるって!


風紀委員、男子学生、ぷぷっぴ、ロック兄弟、アルスメンバーと出てきてステージに揃っていき、みんなで踊る。先生が言う、おっきな華を最後に咲かせるってのはこの曲の歌詞聞いててもしやかけてたのかなーとふっと思いました。


全員でありがとう!って手を振りながら曲のフェードアウトとともに去っていく…!
でも!まだここでは終わらせない!!



アンコール
1曲目:ロック兄弟
コスフェスとかでも披露してくれてるナンバーです。
曲名がやっぱりわかんないのですが← 開始早々にメンバーがステージをぐるぐる回る場面がある曲です。ごめん適当で…


曲が終わってロック兄弟が構えるとお客さんも構えて…みんなでウィーーー!!!ロック兄弟が驚いてた(笑)その後、ロック兄弟は下手へと去っていきました。


その後、上手からアルスメンバー登場
ア「君たちいつウィーーー!覚えたの!?」
自然な流れです(笑)確かここで、アキラくんの掛け声でみんなで一緒にウィー!ってやった気がします(笑)


さぁ、これで本当に最後。この日の舞台挨拶はタツキっく。皆さん本当に見に来てくれてありがとう、って内容のお話をしてましたよ。案の定一生懸命しゃべって真っ赤(笑)


アルスはやっぱ踊ってなんぼでしょってことで本当のラストはアルスのダンスナンバー!



ラスト:アルスマグナ
茅蜩モラトリアム
アキラくんの「まだみんなの前でやったことないんだよー!動画にはあがってるんだけど!」って発言でもうこれしかないと。生で見れた感動…!

アキラくんソロの前にふーって息して気合い入れてるのが見えたりとか、奏くんのソロは気持が入って力もめっちゃ入ってるのか手がめっちゃプルプルしてたとか色々見えました。本当に動画まんまですね。

アキラ君の横移動は動画よりも動きが大きくてこれはこれですっごく気持ち伝わってくるなぁと思いました、個人的に。


踊り終わって最後、5人整列して手を繋ぐ。せーの!の掛け声でSmile Againが流れ始め紙吹雪が舞うステージ。下手、上手、真ん中の順で順番にお辞儀をしてありがとうって手を振ってくれるメンバー。

途中奏くんが口の中に紙吹雪入っちゃったみたいで思いっきりべっ!てした時には笑ってしまったけど(笑)本当に感動的な最後でした。




以上、休憩~ライブパートレポでした!
もうね、いつもみたいな歌は一切ないライブだったんですけどほんっとうに楽しかった!見てると一緒に踊りだしたくなるような、そんなわくわくと感動を与えてくれる素敵なライブでした!メンバーの新しい一面っていうのも、舞台パートから通して個人的にはいっぱい見えたなぁと思っています。それはまたどこかでお話ししてくれる方語りましょう(笑)

それでは残りは第3部日替わりパートレポで!



前後の記事のリンクはこちら

第1部 舞台パートレポ


第3部 日替わりパートレポ


おまけ
二部からだと思うのですが、先生の靴がガチダンス用のに変わってました!(細かい)
この日はどうやらギルティの女性メンバーさんとか舞台見に来られてたみたいですね!
会場から出ようと思って後ろの席まで移動していったら217さんいてルゥさんフリーズ()
感動と(何故か)緊張からの解放で生まれたての小鹿みたいになってたのにそこで最後の一撃!なんでか関係者席と思われるところに「どうも…」ってお辞儀して会場出てきました…帰り道も普通に歩いてるところすれ違って色んな意味でキャパオーバーした2日夜でした!