流れ星流れ星流れ星音符音符音符想い出の歌(曲)その16音符音符音符流れ星流れ星流れ星

 

 

「室内楽への誘い」

 

弦楽四重奏曲 ひばり 第1楽章 ハイドン

 

これまでクラシックのテーマではピアノ バイオリンと投稿してきましたが、そろそろ「室内楽の調べ」も記そうと思います♪

 

室内楽とは、その名の通り室内などの狭い空間で楽しむ音楽のことを言います。

 

少人数で演奏して、そのメロディーを楽しみます。

 

オーケストラのような大人数で編成される舞台音楽と違い、身近な空間での小さな音楽会・・・と想像して頂ければよろしいかと思います。

 

大体2~9人で編成されます。

 

小さな音楽会・・・手軽に楽しめそうですね。

 

今回は「弦楽四重奏曲 ひばり 第1楽章」です

 

ハイドン(1732~1809)とベートーベンは多くの作曲家の中でも一番多くの弦楽四重奏曲を作曲し、それらは当時の管弦楽曲、特に交響曲(後にブログ記事にも記載します)のスケッチのような役割をはたしました。

 

この「ひばり」は1790年頃に作曲された6曲の弦楽四重奏曲の第5曲目にあたる作品で、さわやかで美しいメロディーを持っているため「ひばり」と名付けられた二長調の曲です

 

 

 

 

 

室内楽の様子です

ハイドン:弦楽四重奏曲第67番「ひばり」 op.64-5

 

メインブログの「みぃの旦那と私と吉川晃司とエトセトラ」もよろしくお願い致しますm(__)m(*^-^*)