木曜日。

 

 

うさぎ

働きました。

久しぶりに、カルテの所見欄を

夕食の帰宅時間前に書きあげられなかった。

なんでだろう・・・

朝から、手が空かなかったな。

空き時間を全く見つけられず、

午後には処置が必要な急患さんや

紹介状を書かなくてはならない新患さんがはさまって、

押せ押せになったんでした。

働けど働けど、楽にならず悲しい

画面に連なる、未完成の赤マーク。

ちょっと遅くなるくらいでは

すまない数だったので、

夕食後出直して、

ひと仕事。

 

いくつかのカルテに所見を書き足して印刷。

印刷は明日の朝やってもらおうと思ったけれど、

結局自分でやって、印鑑押して、

仕上げてしまった。

夕方とった印象から模型をはずして、

確認して技工伝票記入。

ベースアップ評価料用の初再診患者の数を

調べて。

明日の釣銭をそろえて。

 

外は大荒れ。

台風のような暴風雨です。

ちょっとこわい。

ビールをがまんして、

車で来てよかった。

 

うさぎうさぎ

10時過ぎに帰宅。

ぐったり。

「虎に翼」の今日の分の録画を見ながら、

生ビールじゃなくて、赤ワインにすることにします。

 

「虎に翼」、毎日楽しみにしています。

伊藤沙莉さん、いいですよね。

花岡さん、あんまりだよー。

でも、ゆうぞうさん、いいよね。

 

それにしても、女だからって、

道を閉ざされていた時代のお話。

私はいい時代に生まれたなと思います。

それでも、大学卒業時に進もうと思った科では

原則大学院は男のみ、女はダメって、

当時の教授の方針だったものね。

進学するつもりはなかったけど、

それって、どうなの?って思いましたよ。

研修医ではいって、

研究の手伝いをしていたらおもしろくなって、

結局3年後には大学院に行くことに

なったんですけど。

そんな時代もあったな。

 

 

よく働いた。

がんばったよ。

おやすみ。

 

 

 

♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬

 

新潟市西区真砂1丁目で 「なかじま歯科クリニック」 をやっています。

開業6年目になりました。

 

歯周病専門医として、お口の健康づくりを通して、全身の健康づくりのお手伝いをします!

 

クリニックのHPもぜひご覧ください。

https://nakajima-d-clinic.com/

 

♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪