木曜日。

 

 

うーん、経理と人事労務関係の

お仕事をしようと思いましたが、

本を読んでは うとうとするという

一日を送ってしまいました。

反省。

 

でも、でも、

きっと、体が要求していたんだよ!

と、自己肯定してみる。

自分に甘いてへぺろ

 

うさぎ

ラジオのビジネスコーナーから

聞こえてきた言葉が

耳に残りました。

 

「自己中心的利他」

楽天大学学長という方が語っていました。

仕事のうち、20%が自己中心的利他のものになると、

仕事が楽しくなる、

やりがいをもって働ける という趣旨でした。

 

自己中心的利他になる条件とは

① やりたいことである

② 得意なことである

③ 喜ばれることである

だそうです。

①と②は自己中心的、③は利他ですね。

ちょっと思い当たりました。

 

歯科治療ぜーんぶがやりたい内容、得意な内容ではないけれど、

歯石を見ると とりたくてムズムズするし(笑)

歯石を取ることは得意だし

患者さんとお話しすることもまあ得意だと思います。

 

すべての患者さんが喜んでくださっているわけではないけれど、

(やっぱり歯科は嫌い、という方もいますよね)

さっぱりしたーと 喜んで帰って行かれる方も多いです。

少なくても患者さんの20%以上だと思います。

 

だから、私はやりがいをもって仕事ができているのか。

 

衛生士さんもそうだと思います。

 

この割合を増やせるように、

知識と技術とコミュニケーションを磨いていく

チームでありたいです。

 

うさぎうさぎ

ラジオを聴き、

ビジネス本を読み、

小説を読んで、

つらつら考え事、

ゴロゴロ。

まあ、いい一日でしたよね。

 

夜、西よりの空に三日月とその斜め下に明るい木星。

そしてその横、真上より少し西にオリオン座。

きれいです。

オリオンさんにももうじきお別れするときです。

春はすぐそこ。

 

 

 

♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬

 

新潟市西区真砂1丁目で 「なかじま歯科クリニック」 をやっています。

開業6年目になりました。

 

歯周病専門医として、お口の健康づくりを通して、全身の健康づくりのお手伝いをします!

 

クリニックのHPもぜひご覧ください。

https://nakajima-d-clinic.com/

 

♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪