水曜日。

 

お盆休みまであと2日。

 

新潟代表、東京学館新潟は、惜しくも甲子園初勝利ならずでした。

残念。

 

前の晩、誘惑に負けて、ポテチいっき食べをしてしまいましたえーん

一袋333キロカロリーえーん

 

で、今朝、がんばって歩きました。

ウォーキング7日目。

4.4kmを平均時速6.8kmで歩いて、343キロカロリー消費。

ポテチの分を、なんとか挽回した感じです。

これまでの最高速度で歩きました!

だんだん、股関節に油がさされた感じで

スムーズに動くようになりました。

気のせい?

まだまだ痛みもありますが。

 

新潟のフェーン現象はひどいものですが、

朝の5時台は、歩くのにはそれほど問題のない暑さ。

日陰の多い道を選んでいます。

 

汗だくだくのあとは水シャワー。

1週間前に気づきました、水でいいんだって。

お湯の温度をもっとぬるく、ぬるくと下げていったら、

37度くらいにしたところで、あれ?お湯マークがついていない。

そう、水道の水がすでに36~37度なのです。

水がお湯になっている。

それ以来、毎日ぬるい水シャワー。

 

ウォーキング、いつまで続くかな。

今度こそ・・・!

それにしても、雨が降らない。

 

窓を開けると、風ははいるのですが、

強風すぎて家の中が埃っぽくなってしまいます。

開けられない。

やっぱりエアコンか。

 

九州の大雨と、新潟の暑さ・乾燥を

足して2で割りたくなります。

 

----------------------------------------------------------

 

お盆明けの会議の資料が送られてきたのは数日前。

いっしょに作業をするグループの先生から、

早くも資料に目を通して作成したメモが送られてきてあせる

この仕事の早さは 指先タイプ!?

すごい。

手のひらタイプの私に、スイッチを入れてくれました。

お盆の宿題ですあせる

 

明日は夏休み前ラストの診療日ですニコニコ

 

 

 

♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬

 

新潟市西区真砂1丁目で 「なかじま歯科クリニック」 をやっています。

開業5年目になりました。

 

歯周病専門医として、お口の健康づくりを通して、全身の健康づくりのお手伝いをします!

 

クリニックのHPもぜひご覧ください。

https://nakajima-d-clinic.com/

 

いっしょに働いてくれる、歯科衛生士さんを募集しています。

 

週に数日勤務、午後だけ、夕方だけ勤務なども可能です。                                            

 

お気軽にお問合せください。

 

歯周病学会認定歯科衛生士を目指す方も歓迎です。

 

♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪