バナナソーダブレッド〜あな吉さんレシピアレンジ | 京都☆橋爪ひとみのブログ〜2017年1月まで〜

京都☆橋爪ひとみのブログ〜2017年1月まで〜

~インスピレーションと学びの源泉~
Ripple+ing Garden

子ども英語クラス
大人英語クラス
ホリスティックヘルスコーチング
各種講座開催

朝からあいにくの雨。こんな日は家でオーブン料理がしっくりくるアップ

それでせっかくの桜も散ってしまうんだろうな~。道路が桜色に染まるのもそれはそれで風情があって好き。

福丸は雨の日は特にのんびりしているように見えるのだけど。。。気のせいかな目


$子育てしながら薔薇とハーブの無農薬ガーデニング ~自分らしいナチュラルスタイルを~-__.JPG

うちの家は築80年以上の古家。京都ならではのウナギの寝床のような間口が狭くて細長い土地に建っているから、家の中はとても暗い。日中でも穴蔵にいるみたい。照明もあまり好きじゃないなので、必要なときしかつけない。というわけで薄暗い縁側で福丸と長男が何やら内緒話をしているにひひ

今朝のおやつは『バナナソーダブレッド』あな吉さんの『発酵いらず!即席パン』レシピ本より
バナナが二本しかなくてレシピの分量には足りなかったので、メープルシロップと甜菜糖、レモン果汁と水を適量たして調整。おまけに慌てて作ったもので薄力粉のかわりに強力粉を使ってしまったあせるクルミ好きなのでこれもアレンジでプラス。メープルシロップが入っているので少し焦げ目がつきやすかった。途中でアルミフォイルをかぶせてしのぐチョキ

$子育てしながら薔薇とハーブの無農薬ガーデニング ~自分らしいナチュラルスタイルを~-__.JPG

出来映えは上々!!中はふっくら、表面はカリっ。表面のクルミとメープルシロップ、甜菜糖のこげたかんじがまた最高ドキドキ旦那は普通のバナナブレッドよりもこのほうが好きだって。適当に作ったから再現できるかどうかは怪しいところだけど。どちらにしてもソーダブレッドのお手軽感はどんなレシピにも勝るし、ベーキングパウダー入ってないのも安心。あな吉さんレシピ、どんどんアレンジできるのもいいね恋の矢<

遊びに来ていた母も気に入ってくれて、あっという間になくなってしまいました~合格


$子育てしながら薔薇とハーブの無農薬ガーデニング ~自分らしいナチュラルスタイルを~-__.JPG

さぁ、こんな雨の土曜日の午後はどうやってすごそうかな。商品券の蓄えがあるので、大丸か高島屋でブラブラかな。レストラン街が充実しているのは高島屋。でも大丸には長男が大好きなイノダコーヒーがある。彼はまだ四歳なので珈琲は飲めない。お目当てはフルーツパフェおやしらず

イノダコーヒーのフルーツパフェ。こだわりの自家製レモンアイスクリームを使用していて、上にのっている果物もフレッシュでボリューム満点虹他の喫茶店のパフェは子どもに食べさせたくないけど、イノダコーヒーならぎりぎりOKかな。機会があればぜひご賞味くださいビックリマーク