【入居前web内覧会】キッチンのオプション価格20万円!工夫して減額したキッチン! | 北海道へ転勤&お引越し!3児の母だいこんの毎日を精一杯楽しむブログ!

北海道へ転勤&お引越し!3児の母だいこんの毎日を精一杯楽しむブログ!

小6、小4、3歳の母、だいこんの子育てブログ♪
2021年にマイホーム完成!が、転勤が決まり単身赴任、ワンオペ育児を2年経験…。新築戸建を空家にして北海道にお引っ越し!北海道のこと何も分からず奮闘中(・∀・)転勤妻頑張ります♪

気分によって更新(´∀`)

檜押しのハウスメーカー、日本ハウスHDで建築した我が家のキッチンのweb内覧会ですヽ(・∀・)ノ

リビングから見たキッチンの様子(*´ω`*)

カウンターの中に入るとこんな感じ(*´ω`*)

我が家のキッチンの仕様は、
 


↑から確認下さいヽ(・∀・)ノ

Cleanupさんのキッチンとカップボードです✨
思い通りの色❤️❤️
可愛い(´・∀・)
黒の取っ手もいい❗❗
コンロとシンク側はこんな感じ(*´ω`*)

↓母映り混んでしまっていますね(。´Д⊂)💦(笑)↓
そしてまた暗い😱電気つけるのを忘れました(´Д`|||)
食洗機も自然に組み込まれているので不自然じゃない❗うまくできてますねー(*^^*)


気になるパントリーは…
こんなスタイルでもいいかな❔とか思いつつ、
ワゴンも良さそうと検討したけども…

 

 

 

 

 

 

最終的に完成形はこちら💡
壁も薄くしてもらったので自然な仕上がり✨

ロールスクリーンもつけたので中がごちゃごちゃしていても&急な来客でも閉めちゃえば良いだけだもんね🎵ズボラ主婦なわたしにとっては本当楽チン(゜▽゜*)見せる収納とか無理だもんね…(。´Д⊂)
シャワーも伸びるから便利なんですがこれは標準でした(*^^*)
ただ、私がオプションで追加したのはまな板置きと食器が少し置ける網っていうんですか❔こちらをオプションでつけましたヽ(・∀・)ノ

クリナップさんからは、人工大理石×ステンレスの組み合わせだとゴミの受け皿がプラスチックだったんですよ…(。´Д⊂)それをステンレスの受け皿にするとオプション価格2万円だったので泣く泣く諦めたはずだったんですが…
ステンレスになってるΣ(゚Д゚)
何で❔❔(笑)
ICさんにも報告したんですが、金額にも入っていなかったしそのまま使っても良いとのことだったのでありがたく使用していますヽ(・∀・)ノ(笑)

キッチンコンロはデリシアです(*´ω`*)
↓我が家の詳しいキッチンの仕様(・∀・)↓ 


ガスコンロ好き(゜▽゜*)❤️❤️
1ヶ月たちましたが…コンロをあげるシルバーの金属部分は黒くなりました(。´Д⊂)
使う前はギラギラだったんですが、口コミ通りシルバー部分はすぐに黒くなるみたい(;´д`)
気になる方は最初から黒っぽいのを選ぶのが正解かと思います(;´д`)絶対黒ずむ❗❗
でもでもでも…
デリシア最高です❗❗
特に魚焼く作業が格段に楽&美味しい❤️❤️

最終的には
カップボード1274000円+食洗機深型+まな板置きと網(こちらは忘れました(´;ω;`))
キッチンのオプション総額 
約21万円くらいでした💡
でもカップボードだけで20万円のオプション
価格だったのでだいぶ減額できたかな❔と思います(*^^*)

ちなみにキッチンの床は檜の無垢材だったんですが、子育て真っ只中のキッチンの無垢材なんて…即効大変なことになるΣ(゚Д゚;)❗と思って、敷くだけタイルマット置いてます🎵置くだけで止めなくていいから楽だった(゜▽゜*)


本当はタイル張りにしたかったんですがオプション価格が高くて最終的に後から置くだけのタイプにしてしまいましたが、安っぽくなく高級感もあるので良かったです💡

そんな感じのキッチン内覧会でした✨気になる画像がある時は随時足していきます💕


住友林業さんに一目惚れしていただいこんでしたが、最終的に旦那一押し💡檜押しの日本ハウスHDで木材たっぷりな家を建てるまで(´・ω・`)↓↓
 読者登録してね




だいこん(マイホーム計画中)のmy Pick