英検当日、、、 | いつもの毎日❤️楽しく過ごそう❤️

いつもの毎日❤️楽しく過ごそう❤️

ほんとは、管理栄養士です。

フラ、やっと楽しくなってきた。必要なのが自己肯定感と認識。
ランニングはいい、無心になれる時間、日焼けに注意。
ゴルフやろうかな、無心になれるかな。

大学生の長男
登り調子の次男
こちらもしっかり頑張る長女
頑張って!

いよいよ英検、、、

試験そのものは本人に任せるとして、

本会場のみの選択肢で

今回は、某高校


そんなに遠くはないが、

まさかの最悪な会場。


はっきりいって大外れ

英検協会も考えてほしい。

10000円近くの受験料払ってるんだから。


会場対応最悪すぎる。

こんな最悪な会場ある?


まず、全級を対応しているのはいいが、

午前中に、

4級、準2級、準1級、とある、

4級と準2級の受験人数が半端ないのに、


全員の受験生を来た順に

ほっそい歩道に雨の中、1キロくらい並ばせる


会場への入り時間や試験時間は

級によって違うのに、

分けて並ばせてないから、

全然入れない。

間に合わないじゃん。

↑ギリギリに着いたわけではない


しばらく並んで、これは本当無理かもってなり、

入り口までワタシが走っていったら、

あー、準1級の人は来てくださいっ軽く言われる

みんな走り出す。

↑これ聞かなかったらどーなってたん?


受付も全然わかってないし、

ただいてわちゃわちゃしてるだけ。

ここ大丈夫?

で、高校だから、試験めっちゃやってんのに、

吹奏楽の練習めっちゃしてる、、、!

ありえない、、、

これうるさい、、、


いい加減にしてほしい。

公平じゃない。


そして、こないだもあったのに、

保護者控え室はありません、

コロナが、、、って。

それはもういらない言葉だと思う。

4級とか小さな子は絶対送迎してるし、

うちもこんなカスみたいな会場は、私がついていってなかったらどうなってた??レベル。


過去イチ最悪。


てか、教員も尋ねてもしどろもどろだし。

やめて、、、この学校自体を疑う。


生徒を把握したり、うまく誘導とか出来ない気がするわ。お金もらってるんだから、ちゃんとして欲しい。

あーイライラするわ。


で、保護者のワタシはいくところなく、

椅子もなく、壁によりかかり

ひたすら時間を待つしかない。


本当に何もないんだよね。

知ってるだけに、仕方ない。

1.5キロくらい歩いたらなんかコーヒー飲めそうだけど、戻ってこないといけないから、

3キロ


雨の中、このあたりに全く興味がないから

じっとすることにします😭