こんにちは。

今年の2月に、沖縄の久高島へ行ってきました。

久高島は、斎場御嶽から見ることができる、有名なスピリチュアルスポットです。

ずっと行きたかった場所で、数年前に沖縄を訪れた時も行きたかったのですが、行程の都合で行けず、今回やっと叶いました!

 

本島から船に乗って久高島へ。

 

久高島在住のガイドさんに、じっくり話を聞きながら島内を一周しました。

 

昔、琉球王国の王様がここを訪れた時に若い娘さんを気に入って、久高島に滞在している間に王座を奪われたという歴史もあります。

この話にまつわる家も、見学コースに入っていました。

 

島内は、自転車で周遊できるのですが、結構大変だと思います。

島内の各所には札が立っていて、現地の人々にとって歴史ある神聖な場所がたくさんありました。

 

沖縄といえば、ニライカナイ信仰がよく知られており、海が関係しています。

久高島にいると、海に囲まれていて、よく感じると思います。

 

昼食には、イラブー汁を食べました。

イラブ―はエラブウミヘビのことで、イラブ―汁は沖縄の郷土料理で、かつては高級な宮廷料理だったそうです。

効能は、滋養強壮。

ウミヘビの捕獲の仕方は、地元の人に伝承されている方法でとっているとのこと。

 

こちらが、イラブ―汁です。

 

外は真っ黒でした。

味は癖がなかったです。

 

こちらは、月桃の葉に包まれたお餅です。

食べてみると、全然甘くなくて、全部さらっと食べ終えてしまいました。

月桃は、アロマセラピーの精油にもあり、ローズマリーよりも弱い、スーッとする香りがする葉です。スーッとしていながらも甘さも感じる、という香り。

 

本島に戻った後、地元のスーパーマーケットで買い物をしていたら、東京のスーパーで売っている和菓子のように、いつもの一品として売っていました。

 

ガイドさんの中には、静岡から移住してきたという方もいました。

どうして移住してきたのかを、ちょっと聞いてみたかったです。

 

最近は、観光客が増えてきて、大切な場所に配慮なく立ち入られることも多いそうです。

目に見えないもの、人の気持ちへの配慮も、当然ですが必要かと思います。

 

久高島については、まだまだ見どころがたくさんあったので、また機会があったら行きたいです。