こんにちは。

冬休み、お正月休みが、そろそろやって来ます♪

 

一生のうち、どれくらいの時間を働く時間にあてるのか。

年齢とともに、選んだ道を変更することは、難しくなるのが一般的。

 

多様化している働き方。

 

最近、「保育士 週休3日制」という記事を読みました。

 

出勤日の時間を長くする分、1週間に3日休める、という仕組みです。

しかし、1カ月の総労働時間は、週休2日制と変わらないとのこと。

 

保育士については、

 

「責任の重さ・事故への不安」

「就業時間が希望と合わない」

 

などの理由から、保育士資格を取得しても、就業やスタッフの定着につながらない

ことが多いようです。

 

オフィスワークではない接客業やサービス業の場合、シフト制が多く、

スケジュールはワーク・ライフ・バランスというよりも、仕事優先になりがちです。

 

私も接客業をしていた頃、スタッフの人数と開店時間の関係で、

遅番で21時過ぎに終わった後、翌日は早番で朝9時には、また仕事場所にいる・・・

 

このシフトをどうしてもやらなければならない日があり、これがとても辛かったです。

 

家から職場まで、片道1時間ちょっとで、帰宅後の自由な時間がほとんどとれなかった

シフトです。

 

ちょっとしたことでも、我慢しなくてはいけない部分があると、

気持ちよく働きたい気持ちは、やっぱり誰でも落ちるもの。

 

働き方も、企業や職種、職場環境によって、他と違ってもいい(^^)

 

クリエイティブに、状況に応じて、変えられる部分は変えられたら、

スタッフは働くことが好きになるかと思います。

 

大手の会社でも、「週休3日制」を取り入れてきているようです。

 

今後、こういった働き方が増えていくことでしょう。

 

それでは、少し早いですが、良いお年をお迎えください(*^^*)