何コレ、マジ?! 面白い!!!!

 

 

燃料、圧縮、点火ッッ!! (`•︵•´)=3 インプートッ!!!

 

(抜粋?)

マフラーを指で押さえて圧縮かける

 

…ちょっと恐いな。しかし面白い。 (*゚O゚ *)

 

燃えカスが引っかかるのは基本、排気バルブ側という事か…?

吸気側もブローバイガスって奴で噛んだりするのか??

 

JOGタンで噛みやすいのは吸気側とか排気側とか、そーゆー特徴はあるのだろうか?

法定速度を考慮しなかった場合、何キロくらいで走るのが機種的には理想なのだろうか…?

 

もっと速く走るのが良いのかと思いきや、全開は駄目とか機種によっては4.50がダメとか訳分んないぬ。

 … (´-ω-`)

 

-------------------

 

動画では無くコメント欄に注目

 

 

(転記)-------

冬季は気温が低いので電気抵抗が下がり放電しやすいのです。

そのため、キックスタートしたほうがよいです。

1.その方法ですが、まずキーをOFFにする。

2.その状態で、キック7回以上する。(これによって、エンジンの燃焼室がきれいな空気に置換されます。)

3.キーをONにする。

4.キックスタートする。

5.エンジンのアイドリングをしばらくおこなう。

6.アクセルをふかしてみる。 オルタネーターが故障していない限り、何度か繰り返すと絶対、エンジンはかかります。

 

JOG餅です。

 

-------

…マジカ?!?! (☆゚д゚ノ)ノ  <色んな情報に右往左往している昨今…

 

 

 

 

-----------

その他、定番。キックのやり方?

 

音の違いちっとも分かんなかった…

そしてバッテリーが弱っているとどーにもならんぬ。 (๑ °꒳° ๑)…

 

 

 

 

キックしまくるのも良くないとか書いてる人も居て、もうどーして良いかわからんぬ。

とりあえず始動したのでホッ (´Д`;)ヤレヤレ…

 

-----------

 

読んでみた…が、正直良く分からん。

 

 

ブローバイガスってヤツはどこら辺からどう入れているのだ??

 

-----------

 

 

 

 

-----------

 

エンジン・燃料系と 吸排気系

https://pubdata.nikkan.co.jp/uploads/book/pdf_file5851e7b6ce2b1.pdf

 

車が題材だけど参考

 

-----------

 

インテーク エキゾースト

 

… φ(・ω・`) メモメモ

 

 

------------

 

(後で読む用)

ガソリン添加剤

 

 

 

 

 

 

 

 

-----------

 

カーボン噛みとは関係ない動画だけど

ささやん、面白い

 

-----------

その他もろもろ。

 

 

 

 

 

 

クランクケース異音

 

いつものビーノ シリーズ 面白い。

 

 

-----------

 

素人っぽい人が試行錯誤しながら整備する動画好き…。

 

 

めっちゃボヤきながら整備。

奥さん(?)にツッコミ入れられまくっててオモロイ。

 

(*´艸`*) …ウフフ

 

ワイは無駄に予習済みなのぢゃ。

 

 

・・・しかし、この人ちゃんと解決しててスゴイ。

-----------

 

いつものビーノシリーズ 新作きたぁぁぁぁぁーーー❣❣  ( ´∀`人)( ´∀`人)( 人´∀`)  待ってたよー♡

 

 

-----------