鹿児島旅行記⑥ | 森のつぶやき

森のつぶやき

日々思っていることを綴ってます。

お読みいただきありがとうございますにっこり

きょうで9連休最終日昇天

旅行記が書き終わって良かった〜びっくりマーク


鹿児島旅行記のつづきです鉛筆

2024年2月20日(火)

最終日の朝、旅館の温泉に入り朝ごはんお茶



旅館の中にあった指宿の軽石を1個いただきました波



指宿(いぶすき)とイーブイの語呂が似てるってところからイーブイのマンホールがいくつかあるそうで、砂楽にあったブースターのみ写真に収めてカメラ



チェックアウト後は「たまて箱温泉」で1日過ごそうかと行ってみたら



あたり一面、牛フンの香りが充満しており、このニオイを嗅ぎながら露天風呂に入るのはどうなのはてなマークと温泉に入るのは断念バツレッド


JR日本最南端駅「西大山駅」へ地下鉄



黄色いポストポスト

近くのお土産屋さんで絵はがきが売っていてペンも貸してもらえます手紙



開聞岳がキレイにみえたらなぁ富士山



近くのお土産屋さんに安納芋の焼き芋が売っており、2個で150円なんて破格〜びっくりマークと購入財布



車に乗ってからすぐに食べてみたら・・・

パサパサ無気力

甘くもない無気力

買わなきゃ良かった泣


その後はマンゴーパフェを食べようと「マンゴーの森」さんへパフェ



どれにしょうかなよだれ



1日10個限定のマンゴー白熊にしましたカキ氷


デカッ気づき

これは2人でシェアしてギリギリ食べられる量かも



味はめちゃくちゃ美味しかったですラブラブ

中に冷凍マンゴーが隠れていまして1,400円は安いのかなぁとルンルン

食べてる途中で観光バスが乱入してきて、店員さんもテンヤワンヤになっちゃいましたが、かき氷で寒くなるからと温かいお茶を出してくれたりと親切でしたお茶

ご馳走様でしたお願い


飛行機まで少し時間があったので桜島フェリーへ船



天気が回復してきて桜島も見えましたよ富士山



フェリーの中でうどんが販売しており、名物だと先日のケンミンSHOWで見たので食べてみましたラーメン



うどんが柔らか過ぎて箸で掴むとブツブツ切れちゃうタラー

味は天かすのおかげで美味しく感じるやつだと思います。2人で1杯にすれば良かったかもネガティブ


約10分で桜島へ到着船



さて何しようはてなマーク

無計画に来てしまったので何も考えておらず、ウロウロしてたら無料の足湯を発見温泉



しばし足湯で寛いで、時間になったので再びフェリーで帰ります船



フェリー乗り場から高速で鹿児島空港へ車DASH!



東京へ帰りますよ飛行機



ジェットスターさんよろしくお願いしますお願い



早めのフライトなので翌日から仕事のダンナには調度良かったですOK


鹿児島旅行記はこれにて終了拍手

お付き合いありがとうございましたにっこり

お土産編と予算編を書けたら書きたいなぁと思います。


おわり