半年ぶりの帰省 ②桜島・錦江湾横断遠泳大会 | ☆ Pingtung Archives ☆

☆ Pingtung Archives ☆

60代おばちゃんの徒然です。映画やドラマ、本、受験(過去)、犬、金融・経済、持病のIgGMGUSそして台湾とテーマは支離滅裂です。ブログのきっかけは戦前の台湾生まれ(湾生)の母の故郷、台湾・屏東(Pingtung)訪問記です。♬マークは音楽付き。

来年、阿久根OWS という遠泳大会にエントリーしてみようと思っています。

もとは錦江湾遠泳4.2㎞の野望を持っていましたが、ヘタをすると死ぬのであっさり諦めました。

その錦江湾遠泳大会が同窓会の翌日開催されると知って、いい機会なので遠泳大会なるものを一度見ておこうとゴール地点である磯海水浴場に向かいました。

 

現地は雨。錦江湾上空は強風吹きすさび、海も大荒れ。白波が立っています。

 

や~びっくりしました。

こんな天候でも条件付き開催!

スタートして1㎞泳ぎ、その後ボートでゴール直前まで移動し、最後十数メートルを泳ぐ、というスタイル。

 

 

この模様を遠目で確認しながら、ますます「錦江湾遠泳はないな」と確信するおばちゃんひとり。

近くにある 両棒餅(ぢゃんぼもち)平田屋で父が好きだった両棒餅を2パックテイクアウト(お供え用)して退散。

 

 

そのまま2か所のお墓参りとなりました。

 

うーむ・・・

オープンウォーターは侮れない。

なにしろこの頃ひときわ荒れ狂う天候が相手だもの。

阿久根だって今年中止になったし・・・

それなのに日々クロールを練習してるわたしっていったいどこに向かってるんだろキョロキョロ

 

でもね~(おばちゃんほど海に似合わないものはないとわかっていても)、好きなんですよ、海が。

ま、行けるとこまでいってみます。

 

続く。