地方で暮らす娘の自動車保険の更新が来ました。
保険料がなんと、11万円越え。
いえ、乗ってるのは中古のコンパクトカーですよ!!
無事故・無違反なので、去年より保険料が下がるかと期待しましたが、去年よりも5000円以上上がりました
なんで?
どうやら走行距離が1万キロを超えている。(どんだけドライブしてるのか・・・)
さらに、今年から「通学用」のカテゴリーに変更したから、のようです。
学校までは、電動自転車で行けなくもない距離。
そうまでしてクルマに乗らなくてもいいんじゃない?と言いたくなりますが、本人はクルマは必需品と一点張り。
クルマがないと帰り道がこわいし何かと不便だとブツブツ。
ひとり暮らし、初心者の娘に運転の許可を出すのもかなり勇気がいりました。
去年の夏、実家近くを一緒にドライブして練習しましたが、1年間は人を乗せないと約束させました。
でも、親の目の届かないところで結構乗ってることがこのたびの走行距離でわかりました。
この頃は部活の練習帰りに人を乗せてる模様。
1年間は無事故無違反だったけど、気が気ではありません。
その上この保険料。
金融庁の検査、警視庁の捜査の結果いかんでは、ビッグモーターや損保会社による(ビッグモーターの客以外の)保険加入者への損害賠償とか・・・あるわけないですね