娘の受験も終わり、コロナアラートから解放されて外食をぽつぽつ楽しんでいます。
行ったお店の記録がてら、いくつかご紹介します。(そう簡単に行けない場所多数)
向かい側にあるコジマに行ったときに寄ります。
お料理を撮るのを忘れましたが、ピザやパスタのお店です。
大ぶりのドルチェも含めてファミリーで大満足できます。
全国にあまたある「宮川」という名前のうなぎ屋さん。山手線大塚駅近くです。
「うなぎそば」というのを一度食べてみたくて行ってみました。
うなぎでとったスープに麺が入っています。
濃厚で滋養がありそうなスープで、もしコロナにかかったら通販で冷凍を取り寄せて食べようと思いました。
沖縄料理 護佐丸 文京区
どのメニューも裏切らないボリュームで美味しい。
デリバリーで相当流行っていて、店の外に出前の人が並んでいます。
店内広いとは言えませんが、感染対策してくれていて居心地は悪くありません。
たんや又兵衛 総本家 天文館(鹿児島)
知人が娘の入学祝で招待してくれました。
六本木のお店には行ったことがありますが、ここ(天文館)が発祥の地とは知りませんでした。
お料理やお酒を撮るのを忘れましたが、おそらくおまかせメニューのみ。
店主が全国の希少なお酒を仕入れていて飲ませてくれます。牛タンもお酒もおいしかった
しゃぶ葉 鹿児島
すかいらーく系列のしゃぶしゃぶ食べ放題のお店です。
セルフサービスで野菜も取り放題。
都心の狭いレストランでは見かけない配膳ロボット(肉を運んでくる)に感動しました
うなぎの末よし 鹿児島天文館
昔からあるうなぎの老舗。
タレが優しい味。大根のお漬物も買いたくなるほど美味しいけど売ってはくれない。
うなぎ処さいしょ 鹿児島
うなぎ屋は末よしぐらいしか知らないと言ったら「ここに行ってみて」と たんや又兵衛 の店主が教えてくれました。
うなぎそのものはひょっとしたら末よしよりいいかもしれません。川っ端にぽつんとたっています。
黒豚料理 寿庵 鹿児島
黒豚のお店。この日はしゃぶしゃぶのコース。
セルフサービス食べ放題に疲れたらこういうサービス付きもいいです。
そば茶屋 吹上庵 空港バイパス店(鹿児島県)
普通のお蕎麦屋さん(チェーン店)ですが、ゆったりとした店内でくつろげます。
天ぷらの揚げ具合がいい。
以上、食レポになってませんが、3月から4月にかけての外食の記録でした。