川北クラブ・ジュニア卓球のブログ -4ページ目
宮坂ジュニアさんと練習交流会を
行って頂きました。
川北体育館まで
来ていただいての交流会です。
主に小学生中心の交流会と
なりました。
みんな元気に楽しそうに
ボールを追いかけていました
午前中だけでしたが、
川北の子たちも沢山の経験を
積ませて頂きました。
ありがとうございました。
午後からは、
中学生の練習でした。
今回女子は徹底的に基本練習を
しっかりとやってもらいました。
何事においても基本は大事です!
最近は日曜日には基本練習を
時間を掛けて行う様にしています。
基本あっての課題練習だと
私は思いますのです・・・
今週も頑張りましょう!!
すごく幼い時だったと思います。
暑い夏の夜に、近くのタバコ屋さんに
お使いで行った時の事・・・
何気なく空を見上げると、
真ん丸のお月さんがありました。
おさな心に、
「あのお月さんの真下に行ってみよう!」
そしてずっとお月さんを見ながら
歩いて行ったものです。
気づいたら全く知らない町に来ていました💦
俗にいう「迷子」というやつになりました。
怖くなって泣き出したのを憶えています。
懐かしい思い出が、
ふとよみがえりました
上ばかり見て、周りを見ないとだめだと
いう事なのだと思います。
私への忠告のために、よみがえった
記憶なのかも知れません
土日と加賀地区大会に参加してきました。
女子団体戦優勝!
団体戦優勝の影の立役者・
それは、夏希でしたね。
感動をありがとう😂
個人戦は、
ミノリ優勝!
芽吹準優勝!
美澄はベスト8.
限りなくベスト4の値がありました。
結咲はベスト16
結咲も本当に良い内容でした。
中学デビューでもやれる所を見せてくれましたね😊
心愛はベスト32
良く頑張りました。
男子
旺佑、ベスト16
旺佑も頑張りましたね!
コウタ、ベスト32
県大会切符おめでとう!
ベスト32まで県大会切符獲得。
次は県大会です。
準備を進めて行きましょう👍
二日間保護者の皆様も
コーチの方々もお疲れ様でした。
明日から川北クラブの出陣です。
私にとっては最後になるかも知れない
子供たちとの出陣です。
一昨日、手作りの勝利を祈った、
キーホルダーやミサンガを頂きました
昨年は写真付きのプレートホルダー
でしたね。
一昨日の練習時はそれらの配布等で、
練習前に盛り上がりました。
作ってくれた子に感謝です

中学3年生は最後の大会をおおいに
楽しんで、試合会場で大暴れしてください。
私も明日は万全の体調で、
全身全霊君たちの為に頑張ります

高校総体も終わりました。
川北クラブの卒業生たちも、
色んな思いで終えた大会だったと思います。
3年生は最後の大会・・・
受験に向けて勉強にシフトする子・・・
さらに卓球を続けていく子・・・
来年こそはと、気持ちを入れ替えて
練習に励む1・2年生たち・・・
県外に出て行った子たちも
それぞれに思いがあった大会だっと思います。
また、気持ちを新たに頑張ってください!
中学生たちは地区大会が今週末から
始まります。
7月に県大会、8月に北信越、全中とつながる
大事な地区大会です。
チーム一丸となって臨まないと簡単に
突破できる壁ではありません!
チーム全員が心を一つにして、
目標目指して頑張りましょう!
6人、誰一人かけてもいけない
状況です。
健康管理と怪我だけには十分注意して
大会当日を迎えるようにしてください。

