長野県で開催された
伊藤美誠杯に参加して来ました。
カデット女子3名の参加。
初日の開会式には、当初海外遠征中と
言っていた伊藤選手がサプライズで登場!
2日目の開始式には水谷隼選手が登場!
豪華な顔ぶれでした。
カットマンの芽吹、2勝3敗・・・
攻撃の安定を高めましょう!
下半身強化しかありませんよ・・・
しっかりと走り込んでください。
ベンチにはほとんど入れませんでしたが、
よく頑張ったと思います。
美宜は3勝2敗と決勝トーナメントへ
あと一歩でしたね。
2日目の決定戦で、先に2セット先取しながら、
3・4・5セットともに8-8から敗退。
デュースまでもつれ込むセットもありましたが、
逆転負けを喫してしましました・・・
コース配分、長短・強弱を
上手く使い分けれるようになるとまだまだ
上を目指せると思います。頑張れ
美澄も2勝3敗でした。
とにかく眼が覚めるような素晴らしい
ボールをたくさん持っているのですが、
安定性にかけていますね・・・
下半身を使って打つことですね!
今は、上手く下半身を使えた時は
素晴らしいボールが入っています。
監督が苦しそうですね(笑)
この画像を見ると、私も歳を重ねたと・・・
川北クラブの大きな課題ですね・・・・
下半身強化を課題にして今後は
取り組んで行きたいと思います。
私も悩んでおります(笑)
ボールを打つ時間も増やしたいし・・・
筋トレの時間も増やしたいと・・・
難しいですが筋トレを増やすこととします。
もちろんサーブとレシーブの強化もね!!
時間がありましたので善光寺参りに・・・
「日本最古の仏さんが祭られているんだよ」
と私。
「日本最高の仏さんって一番強いの?」って
的外れの質問・・・
冷たく無視しました(笑)
善光寺は壮大なスケールを感じます!
そばを食べて、
子供たちは色々美味しいものを
騒ぎながら食べていました。
色んな課題が見つかりましたが、
それをどう克服していくか・・・
頭を悩ませます。
同じ日に新潟の糸魚川でも
大会が行われていて、
結果報告は届きましたが・・・
内容は問題外のものばかりです。
頑張っている子は結果がでていました。
それ以外の子たちは何をしに
行っていたのでしょうか!
遊んでいたとしか思えないような
結果でした・・・
残念ですね!!