昨夜の練習最後に、子供たちに話したのですが、
いつも、監督やコーチに「ちゃんと体操しろ」とか
「もっと集中してやれ!」とか
「ダラダラ歩くなと!」とか
「声を出せ!」などなど・・・・
私なんか、絶対に人に言われて
やるのいやなタイプだから、分かっていることを
人に言われると余計にやる気がなくなる・・・
腹も立ちます。
君たちも、人に色々言われると
逆に嫌になるんじゃないの!
君たちも同じだと思う!腹も立つでしょう。
でも、言いたくないけど言わせてるのは
君たちなんだよ!
切羽詰まっていないというか・・・
緊迫感がないというか・・・
誰かに頼らないと何もできないのかな?・・・
自分から進んでやるのと、
言われてやるのとでは、
どっちが良いかくらい、もうわかるでしょ!
言う方も疲れるし神経使うし・・・
言われる方も気分悪くなるし・・・
いい事なんか一つもないってこと!
もうそろそろ気付いてもいいんじゃないの。
分かっててやらないのは最低だよ!
3年生はもう少ししかないんだからね!
頼んますよ!!!!!
やらされる1時間より
進んでやる10分の方が身になります!
(確かSさんのブログにあったような気がする)
本当にその通りですよ!!
自ら進んでやってくださいね。
変わるのを期待しています!