息子の誕生日当日、こども園にお迎えに行くと、息子を連れて来てくれたのは担当(加配)のタナカ先生ではなく、主担任のカヤマ先生でした。

教室にはタナカ先生もいるのに、いつもタナカ先生が出てきてくれるのに、...なぜ?凝視


カヤマ先生は少し険しい顔をしていて、嫌な予感。

身構えました。


「おかあさん、申し訳ありませんアセアセ

といきなりの謝罪。


カヤマ先生「今日、運動会のバルーンの練習をお遊戯室でしている時に、息子くん転んでしまって、後頭部をぶつけて少し腫れてしまって...。」


カヤマ先生と一緒に教室から出てきた息子はいつも通りの様子。

私「あ、そうなんですねにっこり


園に預けていて、転んだりぶつかったりなんて日常茶飯事でしょう。


カヤマ先生「その後、看護師のアマノ先生に冷やしてもらいました。それからすぐに給食だったんですが、いつも通りニコニコでおかわりもしていたし、様子も見てましたけど、もう痛くないって言っているので大丈夫だと思いますが、おうちでも様子見てあげてください。すみませんでした。」


私「大丈夫です!」


そしてカヤマ先生は少しにっこりして

「あ、息子くん、お誕生日おめでとうございます。」

と言ってから、また申し訳なさそうな顔をして

「誕生日なのに痛い思いさせてしまって...。」

と言いました。


それは仕方無いわ泣き笑い


転んだ時、カヤマ先生が駆け寄ってきてくれたようです。

息子は最初は泣いていなかったけれど、カヤマ先生にぎゅーってされたら泣いてしまったそうですキューン

カヤマ先生は

「痛かったと言うより、びっくりしちゃったんじゃないかなと思います。」

と仰っていました。


確かに息子の後頭部にはたんこぶができていたけれど、お迎えの時はもうケロリとしていて、特に気になる様子はありませんでした。


頭を打ったということで、この日は主担任のカヤマ先生が話をして下さったけれど、担当のタナカ先生は近くにはいなかったんじゃないかなと思います。

 

 

バルーン(パラバルーン)って上矢印こういうやつだけど、たぶん位置によっては向こう側が見えないと思うし、だから近くにいたカヤマ先生が事情の説明に来て下さったんだと思います。


家に帰ってから、一応息子に様子を聞いてみました。

5歳児(発達ゆっくり)の言うことなので完全に合っているのかは分かりませんが、どう言うかな?


息子が言うには、バルーンで「ききゅう」の練習をしていた時に「おともだちにいじわるされた」「きゅうにおともだちがはしったからころんだ」とのこと。


いじわるされたというフレーズにぎょっとしましたがポーン

どこでそんな言い回しを覚えたの?笑


確かにバルーンには「気球」という動き?技?があったなと思いました。


画像はネットよりお借りしました。

みんなで中心に集まり、中に空気を入れて気球みたいにする技。
後頭部を打ったということなので、中心からバックで戻る時に周りのスピードについていけなくて転んだ、というのが有り得そうだなと思いました。

バックで走る(しかもバルーンを握りながら)...うちの息子には難しそうだ魂が抜ける

息子には
「それはたぶんいじわるではないと思うよ...。」
とだけ伝えました。

息子は、「ちょっとこわかったけれど、またがんばる不満キラキラ」というような言い方をしていたので、気持ち的には大丈夫そう。
もうやらない、とか言わなくてよかった~口笛

ただ、担任の先生には事実確認も含め、息子がこう言っていたとは伝えた方がいいなと思いました。
後ろ向きに下がるのは、運動発達ゆっくりな息子にとって難易度が高く、怪我に繋がりかねないし、練習の様子によっては息子の動きを変えてもらうとか、その動きはしないとか、そういうことも考えてもらわないといけません。

翌日の連絡帳に息子がこう言っていたと担任の先生に伝えました。(さすがにクレーム的な書き方はしていませんよ知らんぷり


翌日のお迎えの時、教室にはカヤマ先生はいらっしゃらず、担当のタナカ先生が出てきて、詳しく説明をして下さいました。


続きますパー