大学病院のGCU入院中、生後1ヶ月の息子が肥大型心筋症と診断されたのですが、診断される前のこと。

生後まもなくから心雑音があり、心臓が気になる。と、主治医の先生から言われていた。
うちの息子は早産児だし、それに男の子って、風邪とか怪我とか、とにかく女の子より弱いって言うよね?
なので、医療保険に入った方がいいかな、と思っていた。

まぁ正直、乳幼児医療もあるし、子どもの頃はどんなに病院に行っても、そんなに医療費はかからないんだけど、0才で保険加入したら、月々の保険料も割安だし。

というわけで、我が家でお世話になっているファイナンシャルプランナーさん(もともとはお義母さんの友だち)に連絡して、こどもの保険をいくつかピックアップしていただいた。

その間に、肥大型心筋症疑いが判明し、最終的には肥大型心筋症の確定診断。

いくつかピックアップしていただいた保険商品は、あまり意味なかったー、ごめんなさい~。

個人で保険代理店をされている方なので、特定の保険会社の商品ということはなく、各社のいろいろな保険商品を扱っている。

「いろいろ探してみたけれど、心筋症のお子さんが入れる保険はありません。お力になれずに申し訳ないです。」
とのお返事だった。

うーむ。

特に症状が出ていなくても、肥大型心筋症を含む心筋症はすべて加入不可…。
厳しい。

と言うか、それだけハイリスクだと思われている病気ということなのね。

この病気に関わる医療費は、小児慢性特定疾病の医療費助成(自己負担金あり)、乳幼児医療費助成を利用して、あとはその他の病気や怪我に気をつけるしかないね。

そんなん言われても、やっぱり男子はいろいろ弱いんじゃ…??(  ´  ᐞ  ` ).。o

ファイナンシャルプランナーさんが扱っていない県民共済とか、コープ共済なんかは条件が少し緩そうな気もするけど(イメージ)…やっぱりダメそう。
入れる保険は無いのかなぁ。