整形外科に行くぞ(健康の見直し) | ピンゲンのブログ

ピンゲンのブログ

いつ滑るか分からない氷上で慎ましく逞しく生きていくピンゲンの日常を描いたブログです!
最新記事でも過去記事でも気軽に「いいね!」や「コメント」をいただけたら励みになります(^o^)

8/22を健康について見直すよい機会にしようと思った私

 

 

言うだけでなく実際見直してみましょう

 

健康の見直し①整形外科に行くぞ

 

8/16の朝から左肘が腫れてて痛いです

パンパンに腫れて、固くなって、肘のシワがなくなり、熱を持っています
右肘と比べるとなんか大変な感じです

原因は全くわかりません

心当たりはないですがどこかにぶつけたのでしょうか

知らぬ間に?寝てる間に?

毎日湿布を貼って1週間以上様子を見ましたが

少しはましになりましたが治る気配がない。。。

大きな病気だったら嫌なので仕方なく整形外科に行くことにしました

 

相談は次の2点

1)左肘が痛いこと

2)ついでに右手の中指、薬指が握ると痛いことも

 

2)はついでで

こちらもいつからか何故かももう覚えてませんが

ずっと気になって放置してた症状です

 

説明用に肘と手の骨模型

 

3)実は他にもあります

2022年11月末にコロナワクチン4回目を接種して以来

左腕の付け根がすっごく痛くて可動域が少なくなり不自由でした

左腕が真横より上に上がらなくなり、

右手を右脇の下に回そうとすると痛くて回せません

右肩の上にも痛くて回りません

車でバックするときに助手席側に左手をやって首を左に回しますが

そんな事も到底できなくなってしまいました

その頃出来た初孫と将来手をつなぐのも危なくて控えないとだろうか。。。

手を繋いで歩いて何かあったら。。。

と悲しい想像をしたので、奮起して大嫌いな医者に行くことにしました

 

状況と症状を話して診てもらったところ

コロナワクチンは関係ありません

50肩ですね

湿布張って、しばらく痛み止めを飲んで、電気あてて様子見ましょう

冊子渡しますので家でも50肩体操してください

定期的にリハビリに通って電気あててください

との見立てでした。。。

コロナワクチンの副反応ではないと。。。

そんなんちゃうわい!こっちは40肩も50肩も既に経験済みで根性で治して知っとんねん!

それでも評判の良い医師だったのでしばらく言うことを聞いて通院して電気あてたり治療しました

でも一向に治りません

あ~やってれん!

今年の2月頃から痛いけど根性で腕をぶん回して可動域を広げる活動を自分勝手に始めて

春が終わるころから生活に支障がない程度に治ってきました

今も若干痛いですが可動域の制限はほぼ無くなりました

50肩体操とかの指導で動かせって言うし、悪いことはないと判断してぶん回して治した感じです

それ以来の同じ整形外科訪問です

 

今回のお見立ては

1)左肘

・薬(痛みと炎症のロキソプロフェン、と胃薬を痛みのある間しばらく)

・湿布

・しばらく肘をつかないで様子を見る

・原因が有るはずなのでなにか生活を変える

(仕事から想像してキーボードの角度変えるとかパッド使うとか)

(実はキーボードは春くらいから使い方変えてますが8月に肘が痛くなった原因とは考えられません)

ノートPCとは別キーボードを使ってみることにしました

様子を見て続くようなら更に検査するとのことです

 

2)右手中指薬指の付け根握ると痛い

・寝るとき手のひらに湿布する

・原因が有るはずなのでこっちも生活変える。。。

 

なんだかスッキリしませんが

どちらもレントゲンは撮って骨に筋に異常がないことは確認できたので良しとしましょう

まだ治療中ですが。。。

 

 

 

左肘は、脳梗塞が左脳だったので右半身じゃないしそこはいいんだけど

あ~めんどくさい

あとは

健康の見直し②眼科に行くぞ

健康の見直し③歯科に行くぞ

があるけど対応するのハードル高いな。。。

ポンコツは辛い。。。