実は?私は池井戸潤さんのお話がとても好きである。

はじめは、やっぱり半沢直樹、そしてノーサイドゲームと、まずドラマからはまったのだ。

と同時に原作も読んで、さらに好きになり、いろいろ読んでいた。

 

 

 

ドラマ 「下町ロケット」 やっぱり名言、名場面たくさん♪ | pingdao Well-Being日記 ~イギリスから~ (ameblo.jp)

 

今回のは、別に会社とかが舞台ではないんだけど、これは小説として単純に、、めちゃくちゃおもしろくて、引きこまれたのだった。

 

pingdao的おもしろいって思ったポイント

・主人公が作家であり、おそらく筆者自身の考えていること等がかなり反映されていたのかと思われる。

例えば、作家は人を観察し、どんなことを考えているかを見抜く技術がないといい小説が書けないなど。作家に関して、へーっと思うことが結構書かれていた。

 

・日本的な人に合わせるってことが随所に現れていて、あーっ、日本て大変だなあと思うった。

 

・これは、推理小説みたいな感じなのかな。ほんといろんなどんでん返しがあるのに、人の魅力でそれがカバーされているのが、素晴らしかった。

 

こんな感じで、はまった小説は、久しぶり。

おもしろい小説ありがとうございました!

 

スターWell-beingポイント

聞くのをやめられないほどのものは、自分の気持ちに従って、夢中になるのが正解だと思われる。

 

 

 

Have a nice Evening ニコニコ

ニコニコお知らせニコニコ

電子書籍いろいろだしています音符

 

pingdaoがどうやって、登山を通じてハッピーになったのかを書いた本です。

勝手に幸せになる方法がたくさん書かれています。

誰にでもすぐできる方法で、ハッピーに♪

 

 

今までのトレッキング旅行に関しても電子書籍をだしています~♪

お勧めは、pingdao初めてのネパールトレッキングを書いた

「山に行って元気になろう!☆ネパールのまき☆~カラパタールとゴーキョ」です。

初めてのネパールで感じた衝撃を一緒に体験してください~。

 

 

感想お聞かせいただけたら、とてもうれしいです!

 

 

*Amazonプライム会員の方は、なんとキンドル本が月1冊無料みたいです

プライム会員の方!ぜひ試してみてください