この素晴らしい景色は・・・



げんごろう村の近くであります。



絶景ポイントを見つけまして。

場所はねぇ・・・教えるもんか~


げんごろうブログ-海②


この海を見て、オレは育ったとです。

沖縄の海も、そりゃ~キレイかばってん

オレはここの海が、いっちゃん好いとーとです。


以上。





「イタチが横切った日」


会社に向かう途中、イタチが目の前を横切った
ねずみを口にくわえた、小さなイタチが
確かにイタチ、のようだった
猫ではなかった
ほっそいビルとビルの隙間から出てきて
道を横断し、向こう側の隙間へ消えていく一部始終を
ワタシはちゃんと、じーっと、見てた
近くには、人も車もいたのに
ワタシだけしか見ていなかったもよう
ナゼ、こんな所に、イタチが・・・
ペットとして飼われていたのが逃げたか、捨てられたか
だとしたら、イタチじゃなく
〝イタチに似た他の動物〟の可能性もある

でも、イタチでいいとして


イタチが横切った日
ただただ、びっくらこいた

たまには、SIZE担当者らしき内容を。

4月17日金曜日。
西原さおりさんの「無料体験レッスン」を開催しまして。
参加者は5名。
19時からのスタートでございました。

軽くストレッチ、発声練習をした後
映画「鉄コン筋クリート」のアテレコの一部をやってみましょう!
という、あらためて振り返れば
かなり高レベルで、贅沢な内容だったかな、と。
まったく初めての方から、経験者の方もいらっしゃったのですが
まぁ~みなさんお上手!
度胸があらっしゃいます!
すげぇ・・・とワタシは目を丸くするばかり。

内容的に、面食らった方もいたかもしれませんが
普通ではなかなかできない体験ができたのではないかと、思っております。
アテレコの授業は、ワタシも初めて見せてもらいましたが
難しそうや・・・色々神経使いそうやし・・・でも面白そうやな・・・というのが感想。
今後も、「特別レッスン」というカタチでやらねば!
という使命感が、ムクムク湧いてきましたよ。

4月から、SIZEの基礎コースへ新たに生徒さんが入られ
まだまだ緊張感がふんわり漂う中、みなさんガンバッテおられます!
お一人おひとりが、SIZEに通う中で
少しでも何かを変えれたり、掴んでもらえたらいいな~と
この担当者は、心の中でひっそり思っとります。

Yes we can.