ICAクレイセラピスト養成講座 最終レッスンのご報告

 

 

9月から始まったICAクレイセラピスト養成講座が、

ついに最終レッスンを迎えました✨
 

あっという間の数か月。

少し寂しい気持ちもありますが、生徒さまの成長と笑顔を見られて、

とても嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

今回のレッスンは、足立六町校で実施しました!

実習2つとオプションレッスンを盛り込んだ

盛りだくさんのスケジュールでした。

 


実習1: クレイバス

 

最初の実習は「クレイバス」。

 

クレイを使った入浴法の効果を学びながら、実際におうちでも使えるクレイバスソルトを作成しました。

 

作り方はとてもシンプルで、忙しい日常でも手軽に取り入れられる工夫をしています✨
 

また、

飾っても可愛らしいデザインに仕上がるため、「かわいい!」「きれい!」と生徒さまにも大好評でした。

 

クレイセラピーは簡単で身近に感じられることが大切です。このクレイバスソルトをきっかけに、ぜひ日々のリラックスタイムに取り入れてみてくださいね。

 

 


実習2: ボディーパック

 

次に行ったのは「ボディーパック」の実習です。

 

クレイシートパックとクレイパックの違いや、

それぞれの特徴を活かした使い方について詳しく学びました。

 

サロンのような特別な道具がなくても、

ご家庭にあるものを使えば十分に効果を楽しめるのが

クレイセラピーの良いところ。
 

実習では相モデル形式で行い、

  • 受ける側: クレイパックの心地よさを体験。
  • 施術する側: 気をつけるポイントを確認しながら実践。

 

というように、

両方の視点からしっかりと学びました。

 

生徒さまのリクエストで、

今回のボディーパック実習は特別に足立六町校で実現しました。オーナーさんにも生徒さまをご紹介でき、和やかなひとときとなりました✨

 


オプションレッスン: クレイクリームファンデーション作り

 

オプションレッスンでは、「クレイクリームファンデーション作り」に挑戦しました!

以前、似た感じのクリームを使ったことがあるという生徒さまも、ご自身でクレイファンデーションを手作りされるのは初めてとのことで大盛り上がり。

 

「え?こんなに簡単にできるの?」

と驚かれるほど、シンプルなレシピです。

 

このファンデーションは、月読みクレイセラピー®の有川先生が研究を重ねて開発したもの。使い心地が良く、作りやすいので長く愛用いただけるはずです。ぜひ、レシピを活用して日常に取り入れてみてくださいね。

 

 


講座を終えて

今回ご受講いただいた生徒さまは、植物療法の講師を長年務めていらっしゃる方でした。


そんなプロフェッショナルな方が、クレイセラピーを安心して使えるセラピーとして活用してくださることが、とても嬉しく思います。

 

9月からのご受講、本当にありがとうございました💐
 

これからもクレイセラピーを楽しみながら、日常で役立てていただければ幸いです

 

 
詳細ご案内希望の方、お申込みの方は、

下記のお問合せ・お申込みバナーをクリック↓↓↓
 

お問い合わせフォームは24時間受け付けております。

 


バナーをクリックいただくと講座&ご相談メニュー一覧のページにアクセスします

 

 

バナーをクリックいただくと『ICAクレイセラピスト養成講座』のページにアクセスします

 

バナーをクリックいただくと『NARDアロマアドバイザーコース』のページにアクセスします

 

バナーをクリックいただくと『ナチュラルアースセラピー🄬講座』のページにアクセスします
 

 
 
お問合せ・お申し込みフォーム(←クリック)

クローバーメルマガ 
登録特典で無料小冊子プレゼント
プレゼント → 

クローバー公式LINE
友だち追加
登録特典無料テキストをプレゼント中♪ 
1:1トークもご利用ください。