image

 
2024年11月9日~10日の2日間、

月読みクレイセラピー®の有川先生主催の

認定講師受講生『城山ブルークレイ見学ツアー』に参加してきました

 

インスタは違うタイトルで書いてしまった💦

1日目 シロヤマブルークレイ見学

2日目 竹田城跡

2日目 玄武洞ミュージアム

 

月読みクレイセラピー®を受講したのは一昨年のこと

すでに卒業生になっているのですが、ツアーは参加させていただきました

 

昨年から

月読みクレイセラピー®ベーシック講座

月読みクレイセラピー®ホームケア講座

をお伝えしております♪

 

 

2日目は 竹田城跡へ。雲海と日の出が美しいとのこと、楽しみにしていました。

 

ホテルロビーに4時50分に集合。

小柴ファミリー(奥様と息子さん)にお世話になり、まだ外は真っ暗な中、ホテルを出発です。

 

竹田城跡へは車で向かい、駐車場から20分程徒歩で城跡へあがっていく予定が・・・

目的の駐車場はすでに満車

 

そのことを知ったのは、第2駐車場が満車だったから、という💦

朝5時に開く駐車場が5時半になる前にいっぱいとは!

 

地元の小柴さんも、こんなこと初めてだわ~とのことでしたが、案内してもらった臨時駐車場へ向かいます

 

 

大阪から来られたメンバーさんが、

数日前のニュースで竹田城跡の雲海をやっていたよ~

というお話もでていました。

 

秋は日の出ごろに雲海が発生しやすい時期だそうで、美しい雲海とのぼってくる朝日をみるのには、いまがまさにハイシーズン!混まないわけがないですね~。
 

次の駐車場も、またもや満車 

そこでも次なる臨時駐車場を案内されて、ようやく駐車できました。

 

 

駐車場にあがるバスもあるようなのですが、バスが出る駐車場までもある程度歩きます。そして、バスの待ち時間は1時間ぐらいとのことで・・・夜が明けてしまうので日の出には間に合わなくなる💦

 
ということで、
メンバーさんがグーグルマップで駐車場からの最短ルート?!(40分ぐらい)でみつけれくれたので、みんなで標高353.7mの竹田城跡の頂を目指します。
 
駐車場からあるきはじめますが道路は街灯がほぼなくて、真っ暗な道を 携帯のライトで照らしながら進みます。暗い中、先が見えずらく、なかなかのぼり坂を進みます
 
歩き始めは、おしゃべりしながら歩きましたが、皆さん、段々と口数も減り(笑)、黙々と城跡を目指します。
 
途中から段々と明るくなってきたので、みなさん、日の出に間に合わないのではないかと焦り始め、気合入れなおして前進です
 
image
焦っていたけど、写真を撮りたくてとった”落ちない岩”
が、歩きながらとったので、ブレすぎ・・・
のぼるので必死過ぎて、これしかとってないのでアップします
 
image
👆
いよいよ、城跡へ!
こんな景色に励まされながら、もう少しお城の上にあがります。
でも日が出てしまう~と焦っています
 
image
👆
明るくなっていますが、間に合いました💦
沢山の人、駐車場いっぱいなのも改めて納得でした
 
 
image
 
image
 
imageimage
👆
雲海が途切れ、地上が見えました
なんか天界から見下ろす神様の気分でした
いや、竹田城主の気分かもしれない
 
それにしても、こんな標高の高いところに石垣を積み上げ、さらにお城をたてたとは、驚かざるを得ません
 
image
神々しい
涙があふれ、思わず手を合わせました
ここに連れてきてくださってありがとうございます、と
 
image
朝日が雲海に照らされて、これまた美しい
 
image
すっかり太陽も登りました
 
 
image
込み合っているのと、寒いのと、ぎゅうぎゅうと肩寄せ合って雲海とご来光をみなさんとみることができました
 
image
標高が高いので寒いのですが、40分以上歩いてきたので、実は汗だくです(笑)
 
image
ここで出会う人は、皆さん親切な方ばかり
写真撮りましょうか?って何回もお声がけくださって、皆さんと記念撮影が出来ました。
この写真も、うちの息子ぐらいの年齢の男の子たちだったような。。。
写真を撮るときも、みなさんかわい~です、と思わず笑顔になるような声がけをしてくれました(笑) きっと親孝行息子さんなんだろうな~
 
 
image
 
 
image
日が登って、駐車場へ戻りながら、あらためてお城を眺めてみました 
本当に”日本のマチュピチュ”
 
image
駐車場近くを歩いていると、コウノトリが田んぼにいました。
このあたりでは、よくみかけられるそうなんです。
コウノトリを見かけるとラッキー、だそうな。
この後も、何度か遭遇しました。確かにラッキーな旅でした✨
 
 
この後ホテルの戻り、朝食をとりチェックアウトです。
image
いろいろな種類をちょっとづついただけるという女子心をわかってる美味しい朝ごはん。お腹ペコペコでしたので沢山いただきました~
 
 
 
2日目の後半~玄武洞ミュージアム<次回の記事へ >
 
 

詳細ご案内希望の方、お申込みの方は、

下記のお問合せ・お申込みバナーをクリック↓↓↓
 

お問い合わせフォームは24時間受け付けております。

 


バナーをクリックいただくと講座&ご相談メニュー一覧のページにアクセスします

 

 

バナーをクリックいただくと『ICAクレイセラピスト養成講座』のページにアクセスします

 

バナーをクリックいただくと『NARDアロマアドバイザーコース』のページにアクセスします

 

バナーをクリックいただくと『ナチュラルアースセラピー🄬講座』のページにアクセスします
 

 
 
お問合せ・お申し込みフォーム(←クリック)

クローバーメルマガ 
登録特典で無料小冊子プレゼント
プレゼント → 

クローバー公式LINE
友だち追加
登録特典無料テキストをプレゼント中♪ 
1:1トークもご利用ください。