ICAクレイセラピスト養成講座がスタートしました!
今回は 出張レッスン で、生徒さまのもとに伺っています。
初回のレッスン は、盛りだくさんの内容でお届けしました。
まずはレッスンに入る前に、協会からの教材や、パインフォレストでプレゼントしている便利グッズ一式をお渡ししました。クレイを楽しく使うには、お道具も大切です!
おすすめは、柄の長い計量スプーン! クレイボトルの中からクレイを取り出すのにとても便利です♪ 協会のキットには 木製の計量スプーン が入っていますので、お好みで使い分けてみてくださいね!
座学 では、「クレイとは何か?」という基本からスタートします。
地層にある粘土質、と簡潔に説明することもできますが、土壌についての話や、粘土が私たちの手に届くまでに何億年もかかるという貴重さもお伝えしています。
この クレイセラピスト養成講座 では、心地よく 大地の恵みを活用していきますよ~~!
実習では、クレイパウダー と クレイハンドパック を体験していただきました。
<クレイパウダー>
クレイに触れて、その心地よさを実感していただくことを大切にしています。
クレイパウダーは普段使いしやすいように、パウダー容器を使っていただきました。
そしてクレイパウダーの魅力については、私の経験談も交えながらお話ししています。
例えば、私は更年期の真っただ中で汗をかきやすいので、夏だけでなく年中クレイパウダーにお世話になっています。日常の中で使いやすい方法や活用法も、できる限りお伝えしています♪
<クレイハンドパック>
クレイの醍醐味といえばやっぱり クレイパック !
クレイペーストの固さによって使い勝手が変わります。水分量の調節は大事です
これがわかるようになると用途に合わせて自在に調整できるようになります。
初回レッスンでは、失敗の少ない ハンドクレイパック から始めました。
ペーストの固さ調整はこれから徐々に学んでいきますが、今日は「クレイパックって気持ちいい!」という感覚を体験していただければ十分です。
塗る前のパッチテストのやり方、パック後のお手入れ、パック中に異変があった時の対処法など、最初に知っておいていただきたいこともお伝えしました。
生徒さまも、パックの心地よさや、パック後のお肌のしっとり感に大変ご満足いただけたようです♡
よかった~!!
レッスンでは、たくさん学ぶことがありますが、多少忘れても大丈夫!
毎回のレッスンで座学で知識を深め、実習でクレイの扱いがどんどん上達していきます。必要な知識は、何度も体験していくうちに自然と身につくものです♪
生徒さまから「次回も楽しみにしています!」と言っていただき、私のクレイへの熱い情熱もさらに燃え上がりました!
次回のレポートもお楽しみに~~!
ICAクレイセラピスト養成講座は、こんな方におすすめです。
- クレイセラピーを知りたい方
- ナチュなるなセルフケアにご興味がある方
- 心と体を元気に保ちたい方
- 今マスターしているセラピーと組み合わせてクレイを使ってみたい方
詳細ご案内希望の方、お申込みの方は、
下記のお問合せ・お申込みバナーをクリック↓↓↓
↑
お問い合わせフォームは24時間受け付けております。
↑
バナーをクリックいただくと講座&ご相談メニュー一覧のページにアクセスします
↑
バナーをクリックいただくと『ナチュラルアースセラピー🄬講座』のページにアクセスします








