4月26日の誕生花はスイセン です。
お誕生日の方、おめでとうございます!!
スイセンは、
白や黄色、ピンク、オレンジなど様々な色があり、春に花を咲かせる球根植物です。
清涼感のある香りがあり、日本では古くから「清明の花」として、お墓参りなどにも用いられてきました。
スイセンの花言葉は「再会」「再生」「希望」など
新しいスタートを切る人にふさわしい花言葉ですね✨
スイセンにちなんだ自然療法、植物療法をご紹介します!
⭐️アロマテラピー/芳香療法⭐️
いろいろなメーカーでスイセンの精油がでています。AEAJが定める表示基準に
適合し認定された精油が販売されています。
香りは、
甘く華やかなフローラル調とグリーン感じる香り
イランイラン、クローブ、サンダルウッド、ジャスミン、ネロリ、ローズなどと
ブレンドがおすすめ!豪華ブーケのようですね💐
スキンケアにも良さそうです。皮脂のバランスを整えてくれます。
精神面へのアプローチですが、
沈んだ気持ちを明るくし、リラックスさせてくれます。
続いて
⭐️フラワーエッセンス/花療法⭐️
フラワーエッセンスは、心へ働きかけてくれる植物や自然の恵みを活用するセラピーです。
アロマテラピー、ハーブ、ジェモセラピーのようにレメディ(エッセンス)に植物の成分は含まれませんが、植物の持つ生命力、植物のパワーが感じられます。
☆ナルキサス(パシフィックエッセンス)
・不安を取り除く
・人生の荒波や問題に直面した時に生じる不安や恐れに。
自分にとって何が大切かを理解し、問題を解決し、更なる成長へと導きます。
・しっかりと地に足をつけ、危機対処能力を向上させます。
☆スイセン(ファーイースト)
・転機における精神的な危機に。
・変化に対する恐怖。
・ネガティブな感情に光を当ててその奥 にあるものを見出す。
・幸福感を高める。・希望をもたらす。
エッセンスのメーカーは異なりますが、テーマや意味合いは共通しています。
植物や自然のパワーに元気をいただき新しいスタートラインへ立ちましょう。
もうすぐGWで新年度モードはいったん休息期間になります。しっかりと休息をとって、GW明けに、また元気に過ごせるようお役立てくださいませ。
(2022年4月26日インスタグラム投稿より編集して記事にしました)
↑
お問い合わせフォームは24時間受け付けております。
↑
バナーをクリックいただくと講座&ご相談メニュー一覧のページにアクセスします
↑
バナーをクリックいただくと『NARDアロマアドバイザーコース』のページにアクセスします
↑
バナーをクリックいただくと『自然療法セルフケア講座のページにアクセスします




