アロマ
×
フラワーエッセンス
×
ジェモセラピー


自然療法スクール&サロン

PineForest

 

3つのケアで
ココロもカラダの癒され元気になる
パインフォレスト主宰 津森ケイです♪

 

 

宝石赤アロマテラピー
精油やハーブウォーターなどを使って
香りなどを楽しむ芳香療法です。


宝石緑フラワーエッセンスは
植物のエネルギーを取り入れ、
心のバランスをとっていきます。


宝石ブルージェモセラピーは
新芽療法、植物幹細胞療法、
などと訳されます。
木々や植物の新芽🌱を摘み、
新芽の成分や細胞が成長するパワーを
アルコールや グリセリンなどに 
浸出したエッセンスを飲用します。

 

 

 

お香にハマり 小説にもハマる

 

香りの世界は奥深い・・・

 

アロマテラピーの世界を知ってから

本物の香りを求めて

いろいろな講座を受けたり、書籍を手にしたり、

しております。

 

精油は化学でもあるので

新しい研究や学会報告など

学びに尽きることないんです。

 

アロマテラピーの場合、

情報のブラッシュアップが その多くですが、

ここ1年は 新しい香りの世界 ~お香~

にも魅了されています。

 

 

先日のブログ記事で 

お香のレッスンの話などを書きました。

お香にはまっている話の記事

 

 

最近、面白い小説に出会ってしまいまして、

この 香木屋おりんのシリーズにはまっています。

 

 

歴史好き、というか 時代劇好きもこうじて

江戸時代の香り(お香)の世界が垣間見られて

まじ おもしろ~い!


 

文庫本ですが 老眼にもやさしく 

大き目な文字でありがたい

 

  

 

内容紹介
香木屋芳楽堂の一人娘おりんは、旗本出身の香師である

父仙三郎の情愛を一身に受け美しく育つ。

線香ほの香が大当たりし、江戸香の名店と謳われていた芳楽堂だったが、

大晦日の夜に賊に入られ、代々伝わる秘蔵の伽羅「白浪菩薩」ばかりか

仙三郎の命まで奪われてしまう。

手の平を返すように冷たくなる世間に打ちひしがれるおりん。

だが、持ち前の負けん気と卓抜した嗅覚を頼みに店の再興、

そして父の仇討ちに立ち上がる。期待の新シリーズ、始動!

(書籍紹介より)

 

 

 

ね、ね、

内容紹介を読んだだけでも

おもしろそうでしょ??

 

シリーズで5冊ぐらい出ているようです。

シリーズを読破しようと すでに入手済み!

 

買うまでいかないけど、読んでみたいな~という方、

ケイとお会いしている方でしたら お貸しします。

お声がけください(笑)

 

香りが好きな方、

お香好きな方、

時代劇好きな方、おすすめです

 

 

 

PineForestについて

 

実は、私が厳選した過去の保存版的な記事は

HPに移行しています、ゆっくりと、ひっそりと。

よかったら ときどきこちらも覗いてみてください。