アロマ
×
フラワーエッセンス
×
ジェモセラピー
自然療法スクール&サロン
PineForest
3つのケアで
ココロもカラダの癒され元気になる
パインフォレスト主宰 津森ケイです♪
ジェモセラピーとは
新芽療法、植物幹細胞療法、
などと訳されます。
木々や植物の新芽🌱を摘み、
新芽の成分や細胞が成長するパワーを
アルコールや グリセリンなどに
浸出したエッセンスを飲用する
セラピーです。
リアルな英のハーブとアロマ事情⁈
先日、四ツ谷 レラピリカさん
にて開催された
ワークショップに参加しました。
テーマは
ハーブとアロマのある暮らしを
送りたい貴方に
私は植物療法の基礎は
アロマテラピーから、なので
ハーブは専門外です。
だから
ハーブのお話は
とっても楽しみにしてました。
リエコ先生のお話は
趣味レベルを超えてプロレベルの
方達も唸ってしまう
奥深い内容で
とてもエキサイティングでした。
☝︎テキストのファイルに
国内でアロマテラピーをはじめとした
植物療法を学んだ私にとって
アロマテラピーの源流である
イギリスやフランスで
実際にお仕事をされている方々の
お話を伺うことや、
視察や研修に行かれた方々の
お話や講演はとても貴重!
学びのブラッシュアップは
欠かせません。
今回は、
主にイギリス事情を
いろいろと伺えましたが、
もうなんというか、
習ってきたこととちゃうやん!
という驚きとショックでした。
やはり
自分の目で確かめること、大事です。
いつか行きたいなぁ〜
イギリスやフランスへの視察
目標はあるのですが、
予定前倒しで
もう少し早く現実にしたい!
あらたな目標に
心が決まりましたよ。
私が感動したのは
精油の化学とテクノロジーの結集
ともいうべきリサーチサイトの
利用についてでした。
サイトの存在も感激しましたが、
そのサイトを利用すれば
今まで悩んできたブレンドについて解決!
できそうだと思ったからです。
ブレンドした後の成分について
ぼんやりと疑問に思っていたことが、
なるほど!スッキリ解決!しそうです~~
ヤタ~~
パインフォレストでは、
アロマの入り口にと
1DAY講座でのアロマクラフト作りには
力を入れています。
☝︎アロマクラフト作りというのは、
精油やハーブウォーターなどを使って、
スキンケアのクリームであったり、
お掃除のスプレーであったり、
お風呂で使えるバスボムや石鹸などなど
を作ることです。
趣味と実益兼ねて手作りコスメも
かなり行っていますが、
これ(サイトね)を知ってしまったので、
手作りコスメのグレードアップ⤴️は
間違いないだろうと確信してます。
今後、パインフォレストでの
1DAY講座などをご検討の方、
期待してください‼️ ナンテ
何が正しい情報かを
見極めること
自分がどんなふうに
植物療法を生かしていくか
そして
自分が提供している
レッスンやカウンセリングで
どのように生徒さんに伝えるか、
クライアントさんに
どう寄り添うのか、
あらためて考える
よい機会になりました。
情報還元と講座内容向上に
ますます励みたいと思います。
余談:
開催予定が半年ぐらい前だったので
著書を読んで メチャ予習していましたが
当日の話に 驚いたり、感心したりしてたら
用意した質問を聞きそびれました⤵️
さらに、サインしていただく書籍も
なぜか別の本と間違えて持参するという大失態💦
泣く泣く テキストファイルに頂きまして、
とても大事にしています♡♡
そんな日はいろいろあって
もぅその場に身を置くのが恥ずかしすぎて、
30分ぐらい、心臓バクバクして
話の内容に集中できなかった残念な私( ;꒳; )
最新版ケイ すっぴんで作業中
上手に加工した娘の作品ww


