小5の娘(第二子)は私のレッスンやブログの熱いファンだそうです💦

 

久しぶりに私のブログをみて コメントをくれました

 
真面目すぎて チョー つまらない😾
 
まぢっすか、娘?!
 
娘曰く
お母さん、(実際のキャラクターもレッスンも) けっこう面白いのに (本来の)お母さんじゃないみたい(な記事だよー)と💦
 
まぁ、次々と痛いコメントが飛んできました!
 
ちなみに、面白い!人 路線は目指していません (キッパリ真顔
ですが、ちょっとクスッとしちゃうようなところがあるのは事実💧
 
もしかして読んでくださる方も 
若干 硬いブログだなぁと思っていらっしゃいましたか??
 
リアルなケイをご存知の方は、
いつもと違い なんだか がんばってる感 満載 と心配しておられませんか??

 
ケイ的には、両方 私です!
 
 
キリリモードでいきますと、
 
アロマテラピーは 日常生活に活かしてこそ、だと思っています。 
 
楽しく 安全に使うには きちんとした知識を持つことも大事だと考えているからです。
 
以前、知人から 
アロマ(テラピー)って ゆとりのあるOLさんや奥様が優雅に香りを楽しむってイメージが強い、と
言われたことがあります。 
 
多くの精油はよい香りなので、お部屋に香っていると 穏やかで優雅な気持ちになれることは事実です。
が、
アロマの用途はそれだけに限りません。 
実生活に取り入れられる 実践的なものでもあると思っています。
 
ちょっとしたホームケアにも使えますし、私が気にいってレッスンにまでしている 手作りアロマコスメも作れます。
 
また、
飲用や直塗りオッケーなことを推奨しているようなアロマテラピーが一部で広まっていることを危惧しています。 
 
精油や植物の正しい知識を熟知した人がわかってあえてしているのと、知らないけど良いと聞いたから試してみるとでは 大違いです。知らずに試してしまうと 体に及ぼす影響が心配です。ハッキリ申し上げて危険が伴います。
 
使う上での注意ポイントがわかれば、リアルライフに楽しく活かせる!のです。
こんな素敵で楽しいことを黙ってはいられない!アロマテラピーや植物の知識あってこその行為であることを熱く伝えていきたい私がいます。

 
 
 
ゆったりとモードでいくと、
 
手作りアロマコスメは、作って楽しく 使って嬉しい!それをお伝えしたい!と考えています。
 
知識だけではわからない、使ってよい、使って楽しい、使って嬉しい!を 日常にたくさん広げていけたらな~と思っています。
 
そのために、多少のマニアックな精油もご紹介しちゃったりもします。 
 
フラワーエッセンス、ジェモセラピー、クレイなどの自然療法の知識も総動員できる 日常ケアをお伝えできることは とっても嬉しい😆ですし、学んだ方々が 楽しく健康的な毎日を過ごされたら こんなに幸せなことはありません。
 
座学におさまらない 手作りアロマコスメをはじめとした クラフト作りは 欠かせないレッスンなんです。(あれ?!ゆったりモードでないか?)

実体験の基づいた楽しい(面白い?!ネタ)お話も きりっとお伝えできるマメ知識も 両方 お話伝えしていきたいと思っています。
 
 
今後、レッスンでたくさんの方にお会いできるように、講座やレッスンのご案内も増やしていきたいと思っています。
 
赤薔薇アロマの資格にこだわらないけど アロマを知りたいという初心者さん向け講座
 
赤薔薇自分で手作りコスメを作るけど精油や基材の選び方がわからないという方への選び方レッスン
 
赤薔薇とにかく何か作ってみて体験したいという方むけに楽しんでいただけるモノづくりレッスン
 
などなど行っていきたいと思っています。
 
クローバー講座レッスンの形式クローバー
今のサロン内に限らず 出張レッスンもおこなっていきたいと思います。 遠方であったり、お子様やご家族の事情でおうちで学びたい方には zoomやskypeを利用したレッスンもしていきたいと思っています。
 
そして 楽しく正しくアロマテラピーがわかる NARDアドバイザー認定講座も開けるようになりたいと準備もしています。
 
 
ご興味ありましたら ご連絡くださいね♪
info.pineforest@gmail.com
 
今後とも どうぞよろしくお願いいたします。