福岡・大分狛犬めぐり23 北九州市 杉守神社 | たまゆら日記

たまゆら日記

趣味は狛犬めぐり。2022/02/08 初めてのにゃんこ・こつぶを長崎からお迎えしました。2023/06/27茶トラガールのみゅうをお迎えしました。

北九州市まで移動🚗
こちらの参道からだと境内まで車で入れます。

拝殿前に3対の狛犬

一番手前が年代不明なのですが、可愛い顔をしています♪


真ん中は昭和57年(1982)のブロンズ狛犬。


ワタクシより年下ですわ🙃

そして拝殿に一番近いのは江戸時代の狛犬。


文政13年(1830)です。




かなり傷んでいますが、雨風がしのげる軒下に移動させてもらって大切にされています。

本殿のうしろにある祠
オキツネ様がお護りしています

こちらは階段の参道
灯籠部分の破損した灯籠を乗せた狛犬が1対
八剣神社のものもそうでしたが、こちらの狛犬も足を崩して座っています




相方さん

こちらも灯籠部分が破損しています。そしてやはり、おしりぴょこんの構えタイプ。





明治28年(1895)の狛犬でした✨