奈良・牟佐坐神社(むさにいますじんじゃ) プレ佐吉狛犬 | たまゆら日記

たまゆら日記

趣味は狛犬めぐり。2022/02/08 初めてのにゃんこ・こつぶを長崎からお迎えしました。2023/06/27茶トラガールのみゅうをお迎えしました。

今回の旅で楽しみにしていたのは玉置神社を参拝することと名工と誉れ高い丹波佐吉の狛犬に会いに行くこと♪

奈良旅初日、吉野からの帰り道に2社まわりました。
まずは牟佐坐神社。
ここの狛犬さんは台座の文字が丹波佐吉のもので、狛犬さんは佐吉狛犬ではないらしい。
まずはプレ佐吉狛犬ってわけですね


由緒は日本書紀にまで遡れる古社でございます。奈良にはそんな古社がわんさか!





狛犬さーん

Σ(;゚ω゚ノ)ノキャーッ誰ー?レースのよだれ掛け(スタイ・お食事エプロンとも)かけたのは⁉



すみません、写真を撮る間はこのカフェカーテン外させてね。

おぉっ凛々しくなった!

阿形…佐吉狛犬じゃなくても十分かわいらしい♡
下顎が破損しているのが惜しい!


吽形…めちゃかわいいじゃないですかー♡
慶応元年(1865)六月奉献



前足がまるっとしていて可愛らしさ倍増。



存分に見て ちょっと撫で撫でして狛犬の元へ向かいました♪

カフェカーテンも再度着けて来ましたよ。











しっぽ♡

牟佐坐神社の狛犬さんは佐吉狛犬の「参考狛犬」とされています。