最近、沖縄や笠間へ行ってきて、焼き物に対するアツイ気持ち(執着心とも言う)がまたメラメラ

旅友が8月に宮古島に行くって聞いて、
じゃあワタシはお皿を買いに九州へ行こう!
と旅行を計画!
なに対抗してんだか(笑)。
で、思い立ったらすぐ実行!のオンナなので6月14日から3泊4日で行って参りました。
今回、航空会社は初めてスカイマークエアライン(SKY)を利用。
でもANAやJALがやっている搭乗カウンターからの宅配サービス(1個1000円で3個までOK)がなかったの~。
今回はバンバン宅配を使うつもりだったから最初に調べてから航空会社を選べばよかったな~とちょっと後悔。
余談ですが、SKYでは機内での飲み物の無償サービスもありません。
客室乗務員もラフな服装です。
帰りの便の客室乗務員はナント全員男性でしたよ。ちょっと面白い。
宅配サービスの件は、今回は最終日を楽に移動するためにホテルから宅配を利用したから結果オーライでした。
福岡初日はブログのお友だち、M姉妹に1日おつきあいしていただきました。
なにせ超久しぶりの九州だったので、旅の相談にも乗ってもらったの。
唐津焼きを見に行きたいとリクエストして、快く引き受けていただきました。
さてさて福岡空港からブログ友達・M姉妹に連れて行ってもらったのは佐賀県の呼子町。
ここはイカの活け造りを食べられることで有名な町。
呼子には有名店が多数ありますが、連れて行ってくれたお店も人気店のいか道楽 さんでした。

いか活け造り定食のお刺身♪ 3人前でイカは2杯


定食には他にイカシュウマイとお味噌汁、ごはん、お漬物、果物付き♪

ゲソの部分は天ぷらにしてくれます。
きゃ~!イカが透き通ってる~

それにこの天ぷら!とっても美味しそう~

実際、とても美味しくて大満足のお昼ごはんでございました~♪
このあと唐津までもどって、唐津焼総合展示場で現在活躍されている作家さんたちの作品を見て、品揃えの良い炎群(ほむら) さんでお買い物♪
炎群さんはガイドブックでチェックして行ったんだけど、15年前のひとり旅のときにも行ったお店でした~


炎群さんで購入した小皿 直径12cm(4寸)
M姉妹、ワタシが鏡山を知らないと言ったので連れて行ってくれました♪
ちょっと霞んじゃったけどとっても眺めの良い場所です。

奥に見えるのが高島。
宝くじファンの間で有名な宝当神社があります。
手前が虹の松原。
そして鏡山の入り口にもワタシが行きたかったアトリエが♪
加らつ屋陶工房 赤水窯 さんのアトリエでマグカップを購入しました。

これは娘へのお土産に♪
今回ワタシが購入した唐津焼は両方ともちょっとモダンな唐津焼。
伝統的なものは15年前に何点か購入しましたが、我が家の唐津焼は今や全滅。
すべて割れてしまいました。
はははっ…(涙)。
そして福岡・天神のホテルまで送ってくれて、再度夜に待ち合わせ。
午後7時に待ち合わせしたので、待ち合わせまで天神の町をぶらぶらしようと外に出ました。
そこで携帯電話を落として壊しちゃったの。←この旅 1番のハプニング!
電源入らず、入ってもすぐ電源が切れる…

あちゃーこんなときになんで??
M姉妹とはちゃんと会えたけど、他の友だちには翌日に連絡しようと思っていたのにどーしましょ?
どーする?どーすんのよ?アタシ!とオダジョーのごとくプチパニック。(ちと古い)
でも、元来が楽天家なのでなんとかなるでしょ~とすぐに立ち直り、いそいそと呑みに行ったのでした(笑)。

おおお~福岡グルメブログでチェックしていたこの入り口~♪
初日の夜に連れて行ってもらったのはM姉妹ご推薦の博多炊き餃子 池三郎 という炊き餃子のお店。
オーダーもM姉妹におまかせ♪

竹どうふ…ぷるんぷるんの食感!ジーマミー豆腐みたいですが味が違いました!
枝豆の浅漬け…すでに我が家でも定番メニューになりそうなこのおつまみ♪
島らっきょう…うーん、この島らっきょうだけはちといけません。
なんていうのかな~那覇空港で買うお土産の島らっきょうの味ですわ。

黒豚軟骨焼き…これナイス!味付けも塩・胡椒でさっぱり!
干し柿とクリームチーズの白和え…ちょっと甘めのおつまみが欲しいときにはいいかも♪

丸腸ごぼう焼き…これも女性に人気のメニューだそうです。
腸の臭みはなくジューシーでした。

看板メニューの炊き餃子!軟骨入りのコリコリした食感♪
これに〆はちゃんぽん麺を入れてもうお腹はぽんぽこりん!
薬味の唐辛子がまた美味しかったわ♪
妙齢のオンナ3人でピーチクパーチク くっちゃべっているうちに夜は更けていきました。
他愛もないことから人生観(?)まで喋ってすっかりいい気分。
あ、このあとは屋台に連れて行ってもらうんだった~でももう無理~。お腹いっぱいだもん!
何回か九州に来ているけど、屋台だけは未体験なのよね~。
明日か明後日にOL時代の同僚だった娘に連れて行ってもらうからいいよ~って言ってM姉妹とはいつかまた再会しましょうねって固い握手を交わしてさようなら!
M姉妹、ステキな一日をありがとうございました